• 印刷する

石炭火力の脱却、見直しも CDU党首、産業保護を優先

ドイツの次期首相の筆頭候補と目される、中道右派・キリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首は13日、党下部組織の集会で、石炭・ガス火力発電からの早期脱却よりも、産業保護を優先させるべきだとの考えを示した。ショルツ首相(社会民主党<SPD>)率いる現政権は、2030年の石炭火力廃止を目標としているが、メルツ氏は自党が政権を奪還した場合、軌道修正を図る姿勢を鮮明にした。

メルツ氏は演説で、代替エネルギーがないまま化石燃料による発電を停止すれば、「ドイツの産業拠点としての立場を危険にさらす」と主張した。一方で、化石燃料による発電を現状のまま続けるわけではなく、廃止に向けた取り組みを進める方針も示した。

ショルツ政権は、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機のさなかだった、23年春に原子力発電所の稼働を終了した。メルツ氏はこれを「重大な戦略的ミスだった」と批判し、「イデオロギーが先行し、客観的な判断では全くなかった」と語気を強めた。

CDUは原発について、2月の連邦議会(下院)選挙に向けた公約で、「原子力の選択肢を保持し、停止した原発の再稼働を検討する」と明記している。しかしメルツ氏は「再稼働の可能性は週を追うごとに低下している」と述べ、現実的ではないとの考えを示した。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

供給網法の改正案、閣議決定 独、報告書の提出義務を廃止(09/04)

ダイムラー、リトアニア社に電動トラック(09/04)

メルセデス、韓国LGESにバッテリー発注(09/04)

自動車業界の景況感、8月も改善=Ifo(09/04)

太陽電池マイヤー、独工場の操業停止(09/04)

風力発電新規容量、上半期は独が欧州トップ(09/04)

ルフトハンザ操縦士、年金交渉決裂でストも(09/04)

化学・医薬業界、稼働率は30年超で最低(09/04)

ブルガリア、独ラインメタルと合弁設立へ(09/03)

CEOの兼任終了を要請 VW従業員代表、不満高まる(09/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン