• 印刷する

英産業連盟、増税案に懸念 企業の採用削減や投資機会損失

英国産業連盟(CBI)のレイン・ニュートンスミス最高経営責任者(CEO)は25日、新年度予算案で盛り込まれた増税案に対して懸念を示し、「多くの企業が厳しい環境に置かれている中、さらに厳しくなる」と述べた。国民保険料の雇用主負担率や相続税の引き上げなどが採用意欲を低下させ、投資機会を損なわせるとしている。

リーブス財務相は10月、一部が企業への増税で賄われる700億ポンド近くの公共支出増を表明。最低賃金の引き上げや労働者の権利改革は労働組合などの支持を得ているが、経営者側は一度に複数の変更が重荷になるとして批判を強めている。スーパー大手セインズベリーや小売大手マークス・アンド・スペンサー(M&S)などは値上げの可能性を示唆。テスコやアマゾン・コムなどはリーブズ氏宛てに影響を憂う書簡を送った。

CBIが実施した調査では、回答した185社のほぼ3分の2が、予算案が英国への投資に打撃を与えると考えていることが判明。ニュートンスミス氏は「利益が減れば競争力も投資も落ち込み、成長も衰える」と指摘し、「こうした増税は二度と企業だけに向けられるべきではない」と述べた。同氏は、経済成長に向けた改革案もいくつか示した。

ガーディアンによると、政府はこれに対して代替案を示さず、当初案のまま可決を目指す方針とみられる。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン