• 印刷する

英、温室効果ガス8割超削減 35年までに=目標引き上げ

英国のスターマー首相は12日、アゼルバイジャンの首都バクーで行われている国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)で、新たな気候変動目標を明らかにした。2035年までに温室効果ガスを1990年比で81%削減する計画で、現行の78%から目標値を引き上げた。

新たな目標は、英政府の独立諮問機関である気候変動委員会(CCC)の勧告に沿ったもの。スターマー氏は、地球温暖化が深刻化すれば国内だけで数十万人が自然災害のリスクにさらされるほか、経済や国家の安定が揺らぐ恐れがあると指摘。一方で、気候変動対策に注力すれば、安全保障の強化や投資の誘致、雇用創出など多くのプラス効果が見込めると述べた。

英政府の具体的な取り組みとしては、北海での石油・ガス開発ライセンスの発行停止や石炭火力発電からの脱却、グリーン水素を含む成長産業への投資基金「ナショナル・ウェルス・ファンド(NWF)」の創設などに言及している。

ただ、新たな目標は英国内で排出される温室効果ガスのみが対象で、航空機や船舶の国際路線の排出分は含まれていない。従来目標はこれらを含んでいたことから、目標の厳密な比較はできないとの指摘も出ている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英、鉄道廃線跡に住宅4万戸 総工費10億ポンド=開発公社設立(07/31)

年金運用APG、豪オクトパスに6.5億ドル(07/31)

アストンマーティン、上半期は赤字縮小(07/31)

金融HSBC、上半期は27%減益(07/31)

英、9月にもパレスチナ国家承認=条件付き(07/31)

IMF、ユーロ圏経済見通し引き上げ(07/31)

ウーバー、競合のVAT納付義務巡り敗訴(07/31)

送金ワイズ、米国への上場移転を株主が承認(07/31)

ウイスキー関税やガザ問題協議 スコットランド首相、米大統領と(07/30)

トランプ米大統領、露に12日以内の停戦要求(07/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン