• 印刷する

独当局、水素網計画を承認=全長9千キロ

ドイツ連邦ネットワーク庁(BNetzA)は22日、送ガス系統事業者の業界団体FNBガスの水素パイプライン網敷設計画を承認したと発表した。国内のインフラや産業地帯を全長9,040キロメートルのパイプラインで結ぶ水素供給網を建設するもので、総工費は189億ユーロと見積もられている。

計画されている水素パイプライン網のうち、約6割は既存の天然ガスのパイプラインを転用。ドイツ各地の港湾や産業地帯、水素貯蔵施設と発電所を結ぶ。2025年から輸送を開始し、32年に敷設が完了する見通しだ。

ハーベック副首相兼経済・気候保護相はこの事業について、欧州連合(EU)の「欧州共通利益に適合する重要プロジェクト(IPCEI)」に選出されているドイツ国内の全プロジェクトが含まれており、近隣諸国との接続も想定されていると説明した。

ドイツは45年までに炭素排出量を実質ゼロ化する目標を掲げる。その中で、水素の活用は重要な手段と位置付けており、炭素排出量が多く電化が難しい製鉄や化学工業などの産業への導入を目指す。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 化学電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

ラインメタル、ハンガリーで開発施設を新設(10/08)

気候保護契約の26年入札、予備手続き開始(10/08)

英化学イネオス、独の生産2拠点を閉鎖へ(10/08)

BASF、コーティング事業を米社に売却か(10/08)

独新車登録、9月は12.8%増加(10/08)

製造業受注、8月は0.8%減少(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン