• 印刷する

英、投資サミット開催 インフラなどで数十億ポンド誘致

英国政府は14日、ロンドンで「国際投資サミット」を開催した。スターマー首相は基調演説で、投資促進に向け「官僚主義的な手続きを廃止」するとともに、安定した政策運営を行うと強調。政府は、人工知能(AI)や生命科学、インフラなどの分野で数十億ポンドの投資を確保できると見込んでいる。

スターマー氏は、「時代に合わせて規制制度を刷新し、投資を妨げる官僚主義的な手続きを廃止する」と明言。「経済・競争当局をはじめとする各規制当局が経済成長を重視するよう」改革に取り組む方針を示した。また、政策が目まぐるしく変更された保守党前政権時代と異なり、総選挙で過半数を大きく上回る議席を獲得した労働党政権は、長期的視野に基づく安定した政策運営ができるとアピールした。

サミットに参加した米国の製薬大手イーライリリーは、英国で2億7,900万ポンドを投じて糖尿病や肥満防止向けの新薬開発を支援すると発表。米国のサイラスワン(CyrusOne)、サービスナウ、クラウドHQ、コアウィーブ(CoreWeave)の4社は英国で計63億ポンドを投じてデータセンターを建設する。

サミットに先立ち、スペインの電力大手イベルドローラは10日、英子会社スコティッシュ・パワーに28年までに240億ポンドを投資すると発表していた。

ガーディアンによると、サミットには米グーグルのルース・ポラット社長兼最高投資責任者(CIO)やエリック・シュミット元最高経営責任者(CEO)のほか、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)のエマ・ウォルムズリーCEO、米投資会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOらも参加している。


関連国・地域: 英国スペイン米国
関連業種: 医療・医薬品IT・通信電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英、歳出見直し案公表 公共サービスに1900億ポンド追加(06/12)

タロム航空、燃料合弁の株式50%を売却(06/12)

SBI、eSIMキジェンに出資(06/12)

広告WPP、リードCEOが年内退任(06/12)

在宅勤務日数、英が欧州最多(06/12)

ユーロスター、ロンドン―オランダ便増発(06/12)

英、原発新設に追加拠出 142億ポンド=SMRにも投資(06/11)

英、ロボタクシーの試験走行を来春に前倒し(06/11)

失業率、4月は4.6%=4年弱ぶり高水準(06/11)

ユーロスター、独・スイス路線を計画(06/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン