• 印刷する

RWE、グリーン水素の試験生産開始

ドイツのエネルギー大手RWEは、北部ニーダーザクセン州リンゲン(Lingen)のグリーン水素プロジェクトが始動したと発表した。容量合わせて14メガワットの電解槽を使った試験生産を開始しており、2027年までに規模を300メガワットに拡大する計画だ。

生産設備はエムスランド・ガス火力発電所の敷地内にあり、再生可能エネルギー由来の電力を用いて、1時間当たり270キログラムの水素を生産することができる。容量10メガワットのアルカリ水電解装置(AWE)と4メガワットのプロトン交換膜(PEM)型の電解装置があり、どちらが商業生産に適しているかを見極める。

今後は商業生産に向け、25年に電解槽を100メガワットまで増やす。プロジェクトは、ドイツ政府とニーダーザクセン州政府から計4億9,000万ユーロの補助金を得ている。

同プラントで生産されたグリーン水素は、ニーダーザクセン州と西部ノルトライン・ウェストファーレン州の企業に供給する予定。これに向け、リンゲンとノルトライン・ウェストファーレン州ゲルゼンキルヘン(Gelsenkirchen)を結ぶ全長130キロメートルのパイプラインを整備する。

リンゲンのグリーン水素プロジェクトは、ドイツ政府が進める水素イニシアチブ「ゲットH2」に組み込まれている。このイニシアチブはグリーン水素によるエネルギー転換を進めるためのもので、再生エネや水素生産を後押しするほか、32年までに全長約9,700キロメートルの水素供給網を構築する計画だ。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 化学建設・不動産電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ首相、就任から100日 成果強調も資質に疑問の声(08/14)

自動車工業会長、関税合意の早期実行を要求(08/14)

VW親会社、防衛分野のファンド設立へ(08/14)

pbb、米撤退で3.1億ユーロの損失計上(08/14)

インフレ率、7月は2%で横ばい=改定値(08/14)

商用車4社、排ガス規制巡り米加州を提訴(08/14)

病院連盟、エアコン設置へ歳出要求(08/14)

英独仏、対イラン制裁復活も=国連に書簡(08/14)

「泳がせて!」川の開放要求=独ベルリン(08/14)

スカイハブPAD、9月就航 地元資本の仮想航空会社(08/13)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン