• 印刷する

ロンドン都市圏への投資拡大 FDI件数、23年は欧州トップ

ロンドン都市圏への海外直接投資(FDI)件数は2023年に359件となり、前年から20%増加した。英国の大手会計事務所アーンスト&ヤング(EY)が11日公表した調査で明らかになった。ロンドンはパリ首都圏の300件を抜いて、FDI件数で欧州首位に躍り出ている。

英国ではこのほか、スコットランドとイングランド中部ウエストミッドランズで投資が進み、欧州全体ではそれぞれ6位と7位につけた。スコットランドは洋上風力発電など再生可能エネルギー関連が好調で、FDI件数は142件と14%増加。ウエストミッドランズは72%増の127件だった。

ただ、その他の地域は振るわず、ウェールズは52%減の15件だったほか、北アイルランドは35%、イーストミッドランズは31%それぞれ落ち込んでいる。

この結果、FDI件数は英国全体では6%増の985件にとどまった。

英国への投資を産業別に見ると、デジタル産業が255件と好調で、金融サービスも100件を超える。ビジネスサービスと公共サービスは、いずれも92件だった。一方で、研究開発(R&D)プロジェクトへのFDIは44%落ち込み、16年以降で最低を記録したほか、英国への本社設置も18年以降で最低水準となっている。

EYの英国事業でチーフエコノミストを務めるピーター・アーノルド氏は「昨年のFDIの伸びはデジタル投資に支えられた」と説明し、再生エネ投資も好調だったとの認識を示した。その上で、政府に送電インフラなどのさらなる整備を促した。R&Dをはじめとする、将来的な成長に重要な投資が伸び悩んでいることにも警鐘を鳴らしている。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、駐米大使を解任 米実業家との関係巡り(09/12)

米製薬メルク、英国でR&D拠点の新設中止(09/12)

英貿易相、中国訪問=7年ぶり通商協議(09/12)

シンベン、グラントソントン独法人に出資(09/12)

英化学ベネター、独子会社が破産申請(09/12)

小売りジョン・ルイス、上半期は赤字拡大(09/12)

高級車JLR、サイバー攻撃でデータ漏えい(09/12)

英、統一事業税を改革=中小企業の投資促進(09/12)

フィドラ、10億ポンド超調達 英最大の蓄電池=1400メガワット(09/11)

ハンガリー、シェルと10年間のガス供給契約(09/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン