• 印刷する

ドイツへの海外直接投資、23年は過去最高

2023年のドイツへの海外直接投資(FDI)は、前年比37.5%増の348億ユーロとなり、過去最高を記録した。景気低迷とエネルギー価格の高騰にもかかわらず、ビジネス拠点としての堅固さと強さを示す結果となった。ドイツ貿易・投資振興機関(GTAI)が14日に発表したレポートで明らかになった。

FDIを金額別に見ると、5億ユーロ超のプロジェクトが11件、10億ドル超がプロジェクトが8件だった。一方で投資件数は減少し、買収や合併を含まないプロジェクトは前年比1%減の1,759件だった。

国別では、米国が235件で首位。2位はスイスの202件で、これに中国(200件)が続く。同国は新型コロナの影響からの回復が著しく、17年以降で最高となった。また、欧州連合(EU)加盟国からの投資が全体の36%を占め、EU以外の欧州諸国は28%だった。

大型投資案件としては、ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、東部ドレスデンへの工場建設に100億ユーロを投資すると発表した。また、米国の半導体大手ウルフスピードは、30億ドルを投じ、西部ザールラント州に半導体工場と研究・開発(R&D)施設を新設する計画だ。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン