• 印刷する

国政与党・保守党、大敗 イングランド地方選=総選挙前に

英イングランドで2日に行われた統一地方選挙は、国政与党の保守党が大敗を喫した。107の自治体で合わせて約2,600議席が争われたが、保守党の獲得議席数は515議席と、最大野党・労働党の1,158議席の半分以下にとどまった。今回の選挙は来年1月までの実施が予定される総選挙の前哨戦と見なされており、14年ぶりの政権交代が現実味を帯びてきた格好だ。BBC電子版などが報じた。

保守党は選挙前の989議席から議席を半減させただけでなく、104議席増と躍進した自由民主党の522議席にも及ばなかった。保守党が自由民主党に敗れるのは1996年の地方選以来で、メディアは保守党にとって「最悪の結果」となったと伝えている。

一方、無所属の候補は計228議席と93議席増えたほか、緑の党も74議席増の181議席を確保した。

今回の地方選では、ロンドンやマンチェスターを含む11の自治体で首長選挙が行われたが、こちらも労働党が10カ所で勝利を収めた。ロンドンでは現職のカーン市長が43.8%で勝利し、ロンドンでは史上初となる3選を果たしている。

労働党のスターマー党首は、今回の結果は「保守党政権にはうんざりという国民のメッセージだ」とコメント。一方、スナク首相は「残念だ」とした上で、「総選挙でも労働党が勝利すると決まったわけではない」と強調している。

保守党は2010年から単独または連立で政権の座を維持しているが、次回の総選挙では大敗が予想されている。3月に発表した春季予算案では減税を強調して支持者のつなぎ留めを図ったが、今回の統一地方選でこうした政策が効果を果たしていないことが証明されたようだ。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、AI導入加速 年始からの契約、すでに昨年超え(08/29)

水道テムズ、当局が罰金支払い計画を承認(08/29)

超高速ブロバン普及、規制が足かせに=BT(08/29)

日本車の対欧輸出、7月はホンダ除き不振(08/29)

中国からの小包、免税制度で急増=EC普及(08/29)

乗用車生産台数、7月は5.6%増加(08/29)

CBI小売売上高、8月は落ち込み減速(08/29)

英独仏、対イラン制裁復活の手続き開始(08/29)

英国、今夏の平均気温が過去最高に=気象庁(08/29)

光熱費、10月に2%引き上げ 輸送費増加や政府支援の拡大で(08/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン