• 印刷する

ショルツ首相、13日から訪中 習主席と会談=競争条件で交渉か

ドイツのショルツ首相は、13日から4日間の日程で中国を訪問する。最終日の16日には北京で、習近平国家主席や李強首相と会談する予定。ショルツ氏の訪中は2022年11月以来で、経済面での脱中国依存を明確化した対中戦略策定後、初めて。ドイツ企業は中国市場における、より公平な競争条件を求めており、進展がみられるか注目が集まる。

ショルツ氏は14日に重慶市を訪れ、水素自動車を開発するドイツ企業の生産拠点を視察する。15日には上海市にある、ドイツ系プラスチックメーカーの拠点を訪問する予定。16日は習主席との首脳会談の他、「独中経済諮問委員会」の会合に李首相と出席する。訪中団に加わるドイツ企業のトップらと共に、両国の経済関係の改善や発展に向け、意見を交わすとみられる。

今回の中国訪問は、親中派と目されるウィッシング・デジタル・運輸相や、エズデミール食糧・農業相、レムケ環境・原子力安全・消費者保護相が同行する。ショルツ氏率いる代表団には、高級車大手BMWや鉄鋼・エンジニアリング大手ティッセンクルップ、製薬・化学バイエルの最高経営責任者(CEO)らが参加するとの報道がある。


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: 自動車・二輪車その他製造マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

ID.Buzzの対米輸出を停止 VW、関税とリコールで(07/11)

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

VW世界販売、第2四半期は1.2%増加(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

SEFE、米社からLNG追加購入へ(07/11)

ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正(07/11)

インフレ率、6月は2%に減速=改定値(07/11)

住宅建設工事価格、5月は3.2%上昇(07/11)

独スーパーのエデカ、水を回収=細菌検出(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン