• 印刷する

独、ウクライナと長期安保協定=追加支援も

ドイツのショルツ首相とウクライナのゼレンスキー大統領は16日、ベルリンで会談し、ウクライナの長期的な安全保障に向けた二国間協定に調印した。ロシアによる攻撃の抑止に努めるとともに、将来にロシアが同国を再攻撃した場合の支援の在り方も定めている。ショルツ氏はウクライナに約11億ユーロの軍事支援を追加で行うことも約束した。

ドイツはこの安全保障協定に基づき、ウクライナ軍の近代化と強化を支援することにより、ロシアの将来的な攻撃を抑止する。ロシアが再攻撃に出た場合には、外交、経済、軍事の各面でウクライナを支援する。加えて、地雷除去やエネルギーインフラの確保、国内の復興に協力する。

この協定は、2023年7月に先進7カ国(G7)が発表した共同宣言に基づくもの。ウクライナは1月に英国と同様の協定を結んでいる。ゼレンスキー氏はこの後にパリを訪問し、フランスのマクロン大統領とも同様の協定に調印する見通し。

ドイツの11億ユーロの軍事支援には、戦車または自走榴弾砲36台と、火砲弾薬12万個、スカイネックス防空システム2基、短距離空対空ミサイル「IRIS-T」などが含まれている。


関連国・地域: 英国ドイツフランスロシアウクライナ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

自動車産業、9万人雇用減も 30年までに=ケルン経済研究所(09/12)

欧州一般裁「原子力と天然ガスはグリーン」(09/12)

自動車部品ZF、CEOが交代=30日付(09/12)

シンベン、グラントソントン独法人に出資(09/12)

英化学ベネター、独子会社が破産申請(09/12)

企業倒産、8月は11.6%増加=連邦統計庁(09/12)

食品業界の売上高、第1四半期は1.5%縮小(09/12)

ベルリンの停電は「準備された攻撃」=内相(09/12)

飲食店の付加価値税、7%に 独政府が閣議決定=26年から(09/11)

中国製品、米関税影響で独に流入=IAB(09/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン