• 印刷する

英政府、就業支援に大型投資 22日予算案発表=減税も検討

英政府は16日、今後5年間で長期失業者の就業支援に25億ポンドを投じると発表した。22日に発表する秋季予算案に盛り込まれる。各紙報道によると、予算案では数億ポンド規模の電気自動車(EV)バッテリー生産支援策も打ち出される見通し。また、事業税および相続税の減税が検討されている。

就業支援策は、コロナ禍以降に長期疾患を理由とした失業者が急増していることを受けた措置。この対策で、うつ病患者らに国民医療制度(NHS)を通じて心理療法を提供するほか、重度の精神疾患を抱える10万人を対象に個別の就業支援を行う。また、春季財政報告に盛り込んだ就業支援の枠を年間5万人から10万人に拡大する。

一方、政府は先進製造業の促進策の一環で、バッテリー生産プロジェクトを支援していく。米国のEV大手テスラや中国の新興EVメーカーの工場を誘致する狙いがあるとみられる。政府は既に12億ポンドの「自動車変革基金」を設けているが、資金が底をつき始めており、業界からは新たな施策を求める声が上がっていた。

このほか、財政に予想以上のゆとりが生じていることを受け、相続税や事業税の税率を引き下げることも検討されているという。設備投資を全額、税控除の対象とする措置は、現行の終了期限である2025年度末以降も継続される可能性がある。


関連国・地域: 英国
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン