• 印刷する

重要原材料法案で暫定合意 EU、調達で中国依存低減へ

欧州議会と欧州連合(EU)理事会は13日、レアアース(希土類)など重要鉱物の域内供給目標を定めた「重要原材料法案」で暫定合意した。この法案は、原材料の調達で中国など域外国への依存を低減する狙いがある。

欧州委員会は3月に同法案を提案。その中で16種類の「戦略的原材料」について、2030年までに年間消費量の10%以上を域内で採掘し、15%以上をリサイクルで賄い、40%以上を域内で加工する目標を定めた。単一の域外国からの調達を年間消費量の最大65%に抑える方針も掲げた。戦略的原材料には、リチウムやニッケル、コバルト、銅、マグネシウム、チタン、グラファイト、レアアースなどが含まれる。

また法案では、戦略的な採掘やリサイクル、加工のプロジェクトに対する許認可手続きを簡素化するとともに、許認可までの期間を短縮するよう期限を設けた。戦略的原材料を必要とする大企業に対しては、サプライチェーン(供給網)の監視と定期的なリスク評価も義務付けている。

今回の合意では、戦略的原材料に指定する原材料にアルミニウムを加えて17種類としたほか、域内でのリサイクル目標も年間消費量の25%以上に引き上げた。欧州議会とEU理事会は今後、この法案をそれぞれ正式に承認する必要がある。[EU規制][環境ニュース]


関連国・地域: EU
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

企業向けEV補助、4千台突破=ハンガリー(06/18)

欧州委、27年末の露産ガス禁輸へ法案公表(06/18)

G7首脳、共同声明でイスラエル自衛権支持(06/18)

EIB、ビスケー湾連系線事業に資金提供(06/18)

ユーロ圏労働コスト、第1四半期は伸び減速(06/18)

カーボンプライシング、排出量の28%カバー(06/18)

EVの新規購入意欲、欧米で低下=調査(06/18)

保有国による核兵器関連支出、24年は11%増(06/17)

ドロナミクス、3千万ユーロ獲得(06/17)

EU、洗剤の安全性規則で暫定合意(06/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン