• 印刷する

独経済相、新産業戦略を発表 500億ユーロ減税=中小企業恩恵

ドイツのハーベック副首相兼経済・気候保護相は24日、新たな産業戦略を発表した。エネルギー価格高騰の影響から産業と企業を守るため、今後4年間で総額500億ユーロの減税を行う。特に中小企業がこの恩恵を受けるとしている。米国がグリーン産業支援を目的に導入した「インフレ抑制法(IRA)」などもドイツの産業に打撃を与えており、これを念頭に置いた措置とみられる。ロイター通信などが伝えた。

ハーベック氏は、伝統的に産業大国であるドイツの経済が変革期にあることを強調。産業の生産と雇用を守るため、財政的な負担も含め政府がより積極的に動く必要があるとした。同氏はその上で、産業向け電力料金の追加補助を巡り早急に合意するよう、連立内閣に呼びかけた。

ドイツでは1月から、一般世帯と企業の電気・ガス代に上限を導入。それでもエネルギー料金は高水準にある。こうした現状を受けハーベック氏(緑の党)はかねて、産業向け電力料金の追加補助を提案しているが、ショルツ首相(社会民主党=SPD)やリントナー財務相(自由民主党=FDP)が反対している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、独で2300人減 ポーランド移転、近く決定か(11/21)

自動車部品インテル・カルス、独市場攻略へ(11/21)

高級車アウディ、米国向けSUV開発を検討(11/21)

自動車部品ブローゼ、宇宙事業に参入へ(11/21)

自動車産業の従業員数、11年以来の低水準(11/21)

独企業、7万人の雇用を国外移転=21~23年(11/21)

シュツットガルト駅改築、開業予定また延期(11/21)

生産者物価、10月は1.8%低下(11/21)

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン