• 印刷する

エネルギー転換の悪影響懸念 独企業の過半数、商工会報告書

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は29日に公表した報告書で、エネルギー転換が事業に悪影響を及ぼすとみている国内企業が過半数に上ると明らかにした。自社の事業にとってプラスになると考える企業は全体の13%にとどまっている。

DIHKは国内企業3,572社を対象に調査を実施。その結果、グリーンエネルギーへの転換が自社事業にとって「非常にマイナスになる」とした企業が20%、「マイナスになる」は32%に上った。これに対し、「非常にプラスになる」との回答は4%、「プラスになる」は9%だった。

中でもエネルギー集約型の業種では、全体の4分の3が「非常にマイナス」または「マイナス」と回答している。

DIHKは毎年この調査を実施し、「非常にマイナス」をマイナス100、「非常にプラス」をプラス100として「エネルギー転換バロメーター」を算出している。今年のバロメーターはマイナス27と、昨年のマイナス7から大幅に悪化。2012年の調査開始以降で最低水準となっている。

DIHKのアヒム・デルクス副会長は、「ドイツ企業のエネルギー政策に対する信頼感が落ち込み、自社の競争力を巡る不安がこれまでになく高まっている」と指摘した。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 天然資源電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

VW、ゴルフ生産を一時停止 本社工場で29日から=半導体不足(10/24)

独政府、中国と協議=ネクスペリア問題(10/24)

英化学イネオス、独で追加閉鎖の危機(10/24)

首相の移民差別発言、経済に悪影響=DIW(10/24)

労働者の4分の1超に移民の背景=統計庁(10/24)

製薬ビオンテック、キュアバックの買収開始(10/24)

ソフトSAP、第3四半期は29%増益(10/24)

車業界、半導体不足に警鐘 ネクスペリア輸出規制巡り懸念(10/23)

米中の港湾使用料、欧州の自動車輸出に影響(10/23)

自動車部品ベバスト、事業再編へ資金調達(10/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン