• 印刷する

産業向け電気料金補助を承認 欧州委、独企業の国外移転防止

欧州委員会は10日、ドイツ政府が計画するエネルギー集約型産業への電気料金の補助を承認した。この補助は国内企業が排出規制の緩い国に拠点を移す「炭素リーケージ」を防ぐことを目的としているほか、低炭素化に向けた取り組みを促す内容が含まれていることから、欧州連合(EU)の国家補助規制に抵触しないと判断した。

ドイツ政府は電気料金の上昇と排出量削減に向けたコストの拡大により企業が国外に拠点を移す懸念が高まっているとして、厳しい競争にさらされているエネルギー集約型産業を対象に総額65億ユーロの支援を実施することを決めた。企業の2021~30年の電気料金の65~95%を補助する内容で、対象となった企業は、受けた補助の半分以上に相当する額を省エネ対策や生産工程の低炭素化に投資することが義務付けられる。この割合は25年以降は80%に引き上げられる。

欧州委はドイツの国家補助について、同国のエネルギー集約型企業が国内に拠点を維持するために必要な措置と評価。また、低炭素化に向けた投資を条件としていることから、50年までの炭素中立を目指す「欧州グリーンディール」の目標達成にも貢献するとしている。[EU規制]


関連国・地域: ドイツEU
関連業種: 電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

アウディ、米国に工場建設も 南部で最大40億ユーロの投資案(06/23)

水電解装置GHS、破綻申請(06/23)

自動車業界、米関税で5億ユーロのコスト(06/23)

トヨタ、欧州の配送にFCトラック利用開始(06/23)

鉄鋼Aミタル、独でのグリーン鉄計画を中止(06/23)

保険アリアンツ、仏同業ユーロフィルを買収(06/23)

生産者物価、5月は1.2%低下(06/23)

ベルリンの家賃、過去10年で2倍超に上昇(06/23)

ふたが外れないのは「飲みにくい」=独調査(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン