• 印刷する

6月末で超過利潤税を廃止 独、電力会社への課税打ち切り

ドイツ政府は12日、エネルギー価格高騰の恩恵を受ける電力会社に対して一時的に課している超過利潤税を延長せず、6月末で打ち切ると発表した。最長で2024年4月末まで延長される可能性があったとされる。

政府は今回、電力供給が安定して価格が下落したことから、超過利潤税の収入は不足していると指摘。課税が投資を鈍らせる可能性もあるため、延長は正当化できないとしている。

政府はこの措置で、昨年12月~今年6月分の超過利潤に90%の税を課している。税収の詳細は、8月に発表される見通し。

欧州では、ロシアのウクライナ侵攻を受けたガス価格高騰を背景に電力価格が上昇し、発電コストの低い再生可能エネルギー事業者などが棚ぼた式に高利益を上げる一方、消費者は光熱費の高騰に苦しめられた。ドイツ政府はこうした中、今年1月分から電気・ガス料金に上限を設定。エネルギー企業に超過利潤税を課し、財源に充てた。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 天然資源電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

ラインメタル、ハンガリーで開発施設を新設(10/08)

気候保護契約の26年入札、予備手続き開始(10/08)

英化学イネオス、独の生産2拠点を閉鎖へ(10/08)

BASF、コーティング事業を米社に売却か(10/08)

独新車登録、9月は12.8%増加(10/08)

製造業受注、8月は0.8%減少(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン