• 印刷する

石油会社の超過利潤税廃止へ 英財務省、継続的な価格低下で

英国の財務省は9日、エネルギー価格高騰の恩恵を受ける石油・ガス会社に課している超過利潤税について、石油・ガス価格が一定の水準を2四半期連続で下回った場合、廃止すると発表した。ただし、予算責任局(OBR)の見通しによると、現行の超過利潤税の適用期限である2028年3月までに廃止される可能性は低いという。

政府は昨年5月、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー価格の高騰を受け、石油・ガス会社に対する25%の超過利潤税を導入。同年11月には35%に引き上げた。これにより、企業の石油・ガス事業の利益に対する課税率は合計75%と、世界最高水準になっている。

財務省は今回、6カ月にわたり平均石油価格が1バレル当たり71.4ドル以下、平均ガス価格が1サーム当たり0.54ポンド以下となった場合、超過利潤税を廃止し、石油・ガス会社への課税率は40%となると説明した。

国内のエネルギー企業はかねて、投資縮小につながるとして政府に超過利潤税の引き下げを求めていた。財務省は今回の決定は、こうした産業界の警告を反映したものだとしている。

同省は超過利潤税の導入で、これまで約28億ポンドの税収を確保した。28年3月までには約260億ポンドの税収が見込まれている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

スペインの電力大手イベルドローラとアラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国のアブダビ未来エネルギー公…

続きを読む

英仏、新たな移民対策を発表 「1人入国、1人出国」(07/11)

英国のスターマー首相とフランスのマクロン大統領は10日、小型ボートで英仏海峡を渡る移民の数が増加を続け…

続きを読む

英政府、日本への投資拡大で協力覚書(07/11)

英国政府は10日、日本への投資促進に向けた新たな協力覚書に署名したと発表した。対日投資の拡大を通じて両…

続きを読む

ロイヤルメール、2級郵便の土曜配達を廃止(07/11)

メディア・通信業界の監督機関Ofcomは10日、郵便大手ロイヤル・メールが全国に一律料金で郵便を配達す…

続きを読む

中銀、住宅ローン要件を緩和=融資増認める(07/11)

英中銀イングランド銀行は9日、国内の銀行や住宅金融組合が、ローン・トゥー・インカム(LTI、所得に対…

続きを読む

住友商事、英クリーンエネルギーに大型投資(07/11)

住友商事は10日、英国政府との間で、同国における事業投資の促進に関する包括的な覚書を締結したと発表した…

続きを読む

CBI、ロンドン証取からの企業流出に警鐘(07/11)

英国産業連盟(CBI)は9日、ロンドン証券取引所(LSE)からの企業流出を阻止するためのロードマップ…

続きを読む

賃貸物件数、大幅減少続く=家賃高騰の恐れ(07/11)

英国で賃貸物件の供給減が続いている。英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)が9日公表した報告書による…

続きを読む

グリーナジー、バイオディーゼル工場を閉鎖(07/11)

英国のバイオ燃料大手グリーナジー・インターナショナルは10日、イングランド北東部イミンガム(Immingam)…

続きを読む

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英国のリーブス財務相は来週、不動産購入を支援する新たな住宅ローン保証スキームを導入するもようだ。経済…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン