• 印刷する

石油会社の超過利潤税廃止へ 英財務省、継続的な価格低下で

英国の財務省は9日、エネルギー価格高騰の恩恵を受ける石油・ガス会社に課している超過利潤税について、石油・ガス価格が一定の水準を2四半期連続で下回った場合、廃止すると発表した。ただし、予算責任局(OBR)の見通しによると、現行の超過利潤税の適用期限である2028年3月までに廃止される可能性は低いという。

政府は昨年5月、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー価格の高騰を受け、石油・ガス会社に対する25%の超過利潤税を導入。同年11月には35%に引き上げた。これにより、企業の石油・ガス事業の利益に対する課税率は合計75%と、世界最高水準になっている。

財務省は今回、6カ月にわたり平均石油価格が1バレル当たり71.4ドル以下、平均ガス価格が1サーム当たり0.54ポンド以下となった場合、超過利潤税を廃止し、石油・ガス会社への課税率は40%となると説明した。

国内のエネルギー企業はかねて、投資縮小につながるとして政府に超過利潤税の引き下げを求めていた。財務省は今回の決定は、こうした産業界の警告を反映したものだとしている。

同省は超過利潤税の導入で、これまで約28億ポンドの税収を確保した。28年3月までには約260億ポンドの税収が見込まれている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン