• 印刷する

英、オクラホマ州と貿易協定 米との交渉停滞で州協議に注力

英政府は19日、米オクラホマ州と貿易および経済関係の構築に向けた覚書に調印したと発表した。米政府との自由貿易協定(FTA)交渉が進展しない中で州レベルの交渉に着手しており、州政府と交わした貿易協定は今回で4件目となる。

協定には、貿易や投資の障壁をなくすことで事業機会の拡大や雇用創出などを促す狙いがある。中でも、二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯留(CCUS)をはじめとする環境分野での協力を強化していく方針を示している。

英政府によれば、英国からオクラホマ州への2022年の輸出高は1億7,440万ポンドに上る。主要な輸出品目は原子力装置、貴石・貴金属、医療や航法向けの映像機器など。一方、オクラホマ州では英国への輸出関連で約3,000人が働くほか、1万人近くが英国企業に雇用されている。

英国は欧州連合(EU)から離脱する際、英米間のFTA締結が可能になることを利点の一つに挙げていた。ただ、バイデン政権は北アイルランド問題を巡る英国とEUの協議が続いていることを理由に、英国とのFTA交渉を事実上中断している。ロイター通信によれば、オクラホマ州との覚書調印に向けて訪米中のハドルストン・ビジネス・貿易省閣外相が米通商代表部(USTR)のホワイト副代表と会談し、FTA交渉の再開を促すという。

英政府はこれまでにインディアナ州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州とも覚書を締結。ユタ州、テキサス州、カリフォルニア州とも交渉を進めている。


関連国・地域: 英国EU米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

エネルギー相、中国公式訪問 気候変動対策で協力強化へ(03/17)

食品・飲料輸出量、EU離脱後に34%減少(03/17)

自動化ソフトのUIパス、英AI企業を買収(03/17)

スーパーのテスコ、廃棄削減へ食品無料配布(03/17)

レボリュート、7月に銀行免許を完全取得か(03/17)

建設バルフォア、通期は10.7%増益(03/17)

鉱工業生産、1月は0.9%減少(03/17)

NHSイングランドを廃止へ 政府管理下に戻し効率化=英首相(03/14)

BAE、無人機開発で日本企業と提携協議(03/14)

小売りジョン・ルイス、通期は73%増益(03/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン