• 印刷する

エネ転換に数百億ユーロ支援 独政府、企業の排出削減を後押し

ドイツ政府は9日、エネルギー集約型産業を中心に企業が生産工程で炭素排出量を削減する方法に転換する費用を支援するため、数百億ユーロを拠出する方針を明らかにした。

こうした支援は企業の規模に関係なく提供する。特に中小企業では、生産施設での化石燃料から電力への転換には2025年までに追加で1億ユーロの支援を行う。再生可能エネルギーによる安価な電力を、産業界が利用できるようなモデルも開発する。このため、電力の市場価格と固定された基準額との差額調整を政府が保証する「差額決済契約(CfD)」を導入するほか、企業が再生可能エネルギー事業者と直接契約する電力購入契約(PPA)を支援することも検討している。

ドイツ政府は、暖房で需要の80%以上を賄う化石燃料からの転換に向け、来年以降に設置される暖房システムでは使用するエネルギーの65%が再生可能エネルギーとすることを義務付ける法規の制定を進めている。中でも低・中所得世帯の切り替えを促進するため、十億ユーロ規模の支援プログラムを導入する計画も明らかにしている。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

EVの自動車税、免除延長へ 35年まで、近く法案提出(10/07)

夜行列車新興、ベルギー発の2路線を新設へ(10/07)

中小の自動車部品メーカー、61%が人員削減(10/07)

メルツ首相、旧東独地域への投資推進を約束(10/07)

メルツ首相「ドローン飛来の背後にロシア」(10/07)

ベルリン空港、旅客処理システムが復旧(10/07)

ドイツ鉄道、9月の定時運行率は55.3%(10/07)

ラインメタル、地雷除去車両社と提携協議(10/07)

統一から35年、西側並み遠く 東西の賃金格差埋まらず(10/06)

核融合発電所の建設へ、行動計画を閣議決定(10/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン