• 印刷する

プーチン大統領が教書演説 新STARTの履行停止を表明

ロシアのプーチン大統領は21日、連邦議会で施政方針を示す年次教書演説を行い、開始から間もなく1年となるウクライナ侵攻について説明した。ロシアは「困難な転換期」を迎えているとし、国民1人1人が担う責任は大きいと強調。紛争過熱の原因は全面的に欧米諸国にあると批判し、米国と2010年に締結した新戦略兵器削減条約(新START)の履行を停止する方針も打ち出した。

1時間45分に及ぶ演説の大部分は、ウクライナ問題に費やされた。同大統領は、この問題が「ロシアとその国民の未来を決める歴史的事件となる」としている。ウクライナ国民は、同国政府と欧米諸国の人質となっていると訴え、欧米諸国は地域紛争を世界規模の対決局面へと転換しようとしており、ロシアは存亡の危機に置かれているとの考えを示した。

同大統領は「欧米諸国がロシアを戦略的に打ち負かし、わが国の核施設に忍び込むことを狙っている」ため、「新STARTへの参加停止を余儀なくされた」としている。その上で、「米国は新種の核兵器を開発している」と訴え、「ロシア国防省と国営原子力企業ロスアトムは国産核兵器をテストする準備を整えるべき」との考えを示した。米国が核実験を行えば、ロシアも実施するとしている。

対ロシア経済制裁については、制裁を科した国々は自らインフレやエネルギー危機を引き起こしている一方、ロシア経済は欧米諸国の予想以上に堅調で、「ロシア国民を苦しませようとする目論見は実現していない」と強調した。国内企業に対しては、支援を求めるより新規事業の開発や投資に努めるよう呼びかけるとともに、欧米諸国への投資が安全でないことが明らかになったと指摘している。

■米大統領はポーランドで演説

米国のバイデン大統領はこの日、ポーランドの首都ワルシャワを訪問し、同国のドゥダ大統領と会談した。両首脳は、ウクライナ支援や対ロシア経済制裁、北大西洋条約機構(NATO)強化での協力について協議した。

バイデン大統領は会談後の演説で、ロシアのウクライナ侵攻開始後の1年で、NATOは以前にもまして強力化したとの考えを示すとともに、米国とポーランドのウクライナに対する支援は揺るぎないと強調した。


関連国・地域: ポーランドロシアウクライナ米国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

ロシア、日本企業幹部ら13人の入国禁止(07/25)

EU外相会合、ハンガリーで開催せず(07/24)

中欧2カ国、EUに調停要請=石油供給停止(07/24)

リトアニア、クラスター弾禁止条約離脱へ(07/22)

バルト3国、ベラルーシ登録車を入国禁止(07/19)

ロシア2大都市結ぶ高速道路、全線開通(07/18)

平和サミット、11月に再開催も=ウクライナ(07/17)

【ロシアはこう読め】ロシアの生き残りを左右するインドの出方(07/17)

露、独ラインメタルCEOの暗殺計画か(07/15)

ロシア議会、増税案を可決=軍事費確保(07/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン