ロシア・CIS 政治 ニュース

すべての文頭を開く

プーチン氏、大統領選への出馬表明(12/11)

ロシアのプーチン大統領は8日、来年3月に行われる大統領選挙に出馬する意向を明らかにした。有力な対立候…

続きを読む

ロシア大統領選、来年3月17日に実施(12/08)

ロシアの連邦会議(上院)は7日、来年3月17日に大統領選挙を実施することを決めた。プーチン大統領は立候…

続きを読む

プーチン露大統領、UAEとサウジ訪問(12/08)

ロシアのプーチン大統領は6日、アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアを訪問し、各国首脳と会談した…

続きを読む

G7、露産ダイヤの輸入規制を来年導入(12/08)

主要7カ国(G7)は6日、ロシアに対する新たな制裁として、来年1月からロシア産ダイヤモンドの輸入を規…

続きを読む

EU・中国首脳会談、貿易やロシア侵攻協議(12/08)

欧州連合(EU)のミシェル大統領とフォンデアライエン欧州委員長は7日、中国の習近平国家主席と北京で会…

続きを読む

露大統領、サウジ・UAE訪問=侵攻後初(12/06)

ロシアのプーチン大統領は6日、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)を訪問する。プーチン氏が両国…

続きを読む

「ポスト・ポスト」冷戦期の象徴 ウクライナ侵攻=同志社大教授が講演(12/06)

エコノミック・メディア・ブレティン(EMB)は5日、「EMBビジネスウェビナー」を開催し、同志社大学…

続きを読む

OPECプラス、3月以降の減産継続も視野(12/06)

サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で…

続きを読む

ベラルーシ大統領、中国国家主席と会談(12/05)

ベラルーシのルカシェンコ大統領は4日、訪問中の中国で、習近平国家主席と会談した。戦略的互恵関係を強化…

続きを読む

独ラインメタル、ウクライナで装甲車生産(12/05)

防衛機器や自動車部品を手がけるドイツのラインメタルは、2024年にもウクライナで装甲車の生産を開始する方…

続きを読む

キーウ国際空港、再開見通し=ウクライナ(12/05)

ウクライナ政府は1日、首都キーウ郊外のボリスピリ国際空港を近く再開できるとの見通しを示した。同空港は…

続きを読む

プーチン大統領、14日に恒例会見=2年ぶり(12/04)

ロシア政府は11月30日、プーチン大統領が12月14日に恒例の年次記者会見を実施することを明らかにした。2年…

続きを読む

露大統領、空港の全権譲渡命令=外国株主に(12/04)

ロシアのプーチン大統領は、サンクトペテルブルク・プルコボ空港の外国人株主に対し、運営に係るすべての権…

続きを読む

OPECプラス、主要産油国が自主減産継続(12/04)

石油輸出国機構(OPEC)は11月30日、OPECとロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」の…

続きを読む

スロバキア、ウクライナ産農作物の禁輸拡大(12/01)

スロバキア政府は11月29日、ウクライナ産穀物4品目に対する輸入規制を延長するとともに、他の食品にも対象…

続きを読む

独、ウクライナ電力網に3億ユーロ支援(11/30)

ドイツのイエーガー駐ウクライナ大使は、ウクライナの電力網の修復と近代化のため、同国の国営電力会社ウク…

続きを読む

チェコ、露産鉄鋼の制裁免除を欧州委に要請(11/29)

チェコ政府は、欧州連合(EU)が制裁対象として輸入を制限しているロシア産鉄鋼製品について、2028年まで…

続きを読む

露、インドネシアに原発建設の支援申し出(11/27)

ロシア政府は、インドネシア政府が原子力発電所の建設を決定した場合に支援することを申し出ている。ロシア…

続きを読む

マリ、首都に金精製所を建設=ロシアと合意(11/24)

マリの軍事政権とロシア政府は、マリの首都バマコに金の精錬所を建設することで合意した。同国のサヌ経済・…

続きを読む

フィンランド、露国境の検問所を追加閉鎖(11/24)

フィンランド政府は22日、ロシア国境の検問所のうち3カ所を24日から追加で閉鎖すると発表した。フィンラン…

続きを読む

欧米要人、相次いでキーウ訪問=支援再表明(11/22)

ドイツのピストリウス国防相と欧州連合(EU)のミシェル大統領が21日、ウクライナの首都キーウを相次いで…

続きを読む

アルメニア、インド製兵器で防衛力強化(11/22)

アルメニア政府が防衛力強化に向け、インド製兵器の調達を進めている。このほど新たに防衛企業バーラト・フ…

続きを読む

中仏首脳が電話会談=関係維持に意欲(11/22)

フランスのマクロン大統領は20日、中国の習近平国家主席と電話会談を行った。両首脳は2国間の貿易関係や国…

続きを読む

米国防長官、ゼレンスキー氏に支援継続確約(11/21)

米国のオースティン国防長官は20日、ウクライナの首都キーウを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。ロシ…

続きを読む

フィンランド、露国境の検問所4カ所閉鎖(11/20)

フィンランド政府は16日、ロシアとの国境に設けられている検問所のうち4カ所を18日から閉鎖すると発表した…

続きを読む

ロシア国民、約半数が終戦望む=意識調査(11/17)

ロシア国民の約半数がウクライナ侵攻の終結を望んでいる――。調査会社ロシアン・フィールドが発表した最新…

続きを読む

キャメロン外相、就任後初外遊でウクライナ(11/17)

英国のキャメロン外相は15日、外相に就任して初の外遊でウクライナを訪問した。首都キーウでは、同国のゼレ…

続きを読む

欧州委、第12弾の対露制裁を提案(11/17)

欧州委員会と欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は15日、ロシアに対する制裁の第12弾をEU理事…

続きを読む

独、ウクライナへ軍事支援の倍増を閣議決定(11/14)

ドイツ政府は来年のウクライナへの軍事支援を80億ユーロに倍増する計画を閣議決定した。議会で承認されれば…

続きを読む

セルビア、軍事転用可能製品の対露輸出拡大(11/14)

セルビア企業数社が、ロシア軍のウクライナ侵攻の開始以降、軍事転用可能な製品の対露輸出を拡大している。…

続きを読む

すべての文頭を開く
さらに表示

NNAからのご案内

各種ログイン