• 印刷する

独米、3月に首脳会談 ウクライナ支援や対中関係協議

米政府は16日、ドイツのショルツ首相が3月3日にホワイトハウスでバイデン大統領と会談すると発表した。ロシアの侵攻開始から24日で1年を迎えるウクライナへの支援や、対中国関係などについて協議する。

ホワイトハウスは声明で、「ショルツ首相の訪問は、米独間の強固な友好関係を確認する機会となる」と指摘。会談ではウクライナ支援や対ロシア制裁、欧米間の安全保障面での協力について協議すると説明した。

加えて、「中国がもたらす共通の課題への共同での取り組み」や、インド太平洋地域での協力など、世界の他地域の安全保障問題についても話し合うとしている。

ロイター通信によると、会談では、米国が「インフレ抑制法(IRA)」で国内グリーン産業への大規模な税制優遇を打ち出し、欧州諸国がこれに抗議している問題についても協議が行われる見通し。ショルツ氏は先に、米国との経済関係を強化する意向を示した上で、同国は欧州企業に不利となる措置をとりやめるべきと語っていた。


関連国・地域: ドイツロシアウクライナアジア米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

近代化アジェンダを閣議決定 独、デジタル国家へ80項目(10/03)

水素インフラの整備加速へ、法案を閣議決定(10/03)

送電網コスト、26年は57%低下の見通し(10/03)

英、難民の永住に条件=密航誘因に対処(10/03)

チェコ富豪、ティッセン鉄鋼部門の株式売却(10/03)

ルフトハンザ、人員削減のピークは27~28年(10/03)

AI翻訳ディープエル、米でIPO検討(10/03)

検察、ハマス工作員とみられる3人を逮捕(10/03)

ZF、30年までに7600人削減 電動パワートレイン部門(10/02)

YKK、伊めっき液開発社を子会社化(10/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン