• 印刷する

英、地方再生に21億ポンド 100超のプロジェクトに基金活用

英政府は18日、地域格差の解消と地方再生に向けた「レベリングアップ基金」の第2回の払い出しで、100件以上のプロジェクトに計21億ポンドを支給すると発表した。交通網の改善に6億7,200万ポンド、地域の再生に5億9,400万ポンド、遺産修復に5億9,400万ポンドをそれぞれ振り向ける。

政府は今回、英国全土で111カ所の自治体の支援を決定。イングランド北西部モアカム(Morecambe)では、ドーム型の巨大植物園を含む複合環境施設「エデン・プロジェクト」に5,000万ポンド、ブラックプールでは、人工知能(AI)に焦点を当てた教育施設の新設に4,000万ポンドが支給される。

北東部ゲーツヘッド(Gateshead)は、地域再生のため2,000万ポンドを確保。競技場や展示場、ホテルなどの建設に充てる。南西部コーンウォール州とウェールズ南部カーディフは、鉄道網の改善にそれぞれ5,000万ポンドが割り当てられた。

スナク首相は、地方への投資を拡大することで、経済成長や雇用を創出し、機会を広げることができると説明。より多くの地域を支援し、地域社会の明るい見通しと誇りにつなげるとしている。

レベリングアップ基金を巡っては、2021年に第1回の払い出しで105件のプロジェクトに総額17億ポンドの支給が決まった。政府は今回、追加ラウンドでさらなる払い出しを行うと明らかにしている。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

加鉱山DPMの英同業買収、ボスニアが承認(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

断熱改善、作業員確保が課題 500万軒改修=年間14万人必要か(08/12)

英住宅ローン金利、3年ぶり「逆転」解消(08/12)

露の宝飾品ファベルジェ、米投資社が買収(08/12)

米テスラ、英国で電力供給事業者免許を申請(08/12)

高級車JLR、第1四半期は49%減益(08/12)

ロールス・ロイス、国内の企業年金を売却(08/12)

正規雇用、34カ月連続で減少=7月(08/12)

当局、米ボーイングのスピリット買収を承認(08/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン