• 印刷する

ユニパー、国有化受けCEOが年内に辞任

昨年末に国有化が完了したエネルギー大手ユニパー(Uniper)は10日、クラウスディーター・マウバッハ最高経営責任者(CEO)が年内に辞任すると発表した。監査役会はすでに後任探しに着手しており、同CEOは後任の任命まで職務を続ける。

マウバッハ氏は「経営の安定化に向けた動きが完了し、新しい経営陣が新たな課題に取り組む道筋をつけるのに適切な時期」と述べた。併せて、デービッド・ブライソン最高執行責任者(COO)も辞任する。

現行の経営陣では他にも、ティーナ・トゥオメラ最高財務責任者(CFO)が3月末で退任することが決まっているほか、ニーク・デン・ホランデル最高商務責任者(CCO)も予定通り5月末で職務を退く。監査役会のトム・ブレイズ会長は今回、「新しい経営陣の編成に向けて全力で取り組んでおり、近く後任を発表できる」と話した。

ユニパーはロシア産ガスの最大の輸入業者で、ロシアからのガス供給量が減少したことで経営が悪化。政府は同社の株式約99%を取得したほか、80億ユーロの増資を引き受けた。これに加えて、2024年までに段階的に250億ユーロの資本注入を行うことを計画している。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 電力・ガス・水道雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、米関税で再び停滞か 駆け込み需要の効果薄れ=連銀(07/17)

中銀のドイツ連邦銀行は16日に発表した7月の月報で、米国の関税政策を受け、ドイツ経済が第2四半期(4~…

続きを読む

メルセデス、Aクラスの生産を28年まで延長(07/17)

ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)は、ハンガリー中部のケチケメート(Kecs…

続きを読む

三菱ふそう、ポルトガルやUAEで中途採用(07/17)

三菱ふそうトラック・バスは16日、7月からポルトガル、アラブ首長国連邦(UAE)、日本の3カ国で300人以…

続きを読む

電力EWE、ボルクム島沖のガスを購入(07/17)

ドイツの電力大手EWEは、北海・ボルクム(Borkum)島沖で採掘される天然ガスを購入し、ニーダーザクセン…

続きを読む

グーグル、首都圏データセンター建設を撤回(07/17)

米インターネット検索エンジン大手グーグルは、独ベルリン近郊でのデータセンター建設計画を撤回した。経済…

続きを読む

コントロン、フランス国鉄と数億ユーロ契約(07/17)

コンピューターシステムやプラットフォームを手がけるドイツのコントロン(Kontron)は15日、オーストリア子…

続きを読む

再生エネ比率、上半期は54.5%に低下(07/17)

ドイツの電力消費量に占める再生可能エネルギーの割合が、上半期(1~6月)は54.5%となり、前年同期から…

続きを読む

陸上風力発電の新設容量、上半期は67%増加(07/17)

ドイツの連邦風力発電協会(BWE)は15日、上半期(1~6月)に陸上風力発電タービン409基が稼働を開始し…

続きを読む

家電量販クールブルー、北ドイツに進出(07/17)

オランダの家電量販クールブルー(Coolblue)がドイツ・ハンブルク店をオープンし、北ドイツ進出を果たした…

続きを読む

ID.Buzzの対米輸出を再開 VW、港で現地仕様に改修(07/16)

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、停止していた電動ミニバン「ID.Buzz」の米国向け輸出を再…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン