• 印刷する

EU、イランに追加制裁=露に武器提供で

欧州連合(EU)理事会は20日、イランがウクライナ侵攻を巡ってロシアを支援しているとして、同国に追加制裁を発動すると発表した。イランがロシアに自爆ドローン(小型無人機)を提供したとの証拠が集まったためで、問題の無人航空機(UAV)の開発と販売に携わった個人3人と1団体を制裁対象に加えている。

EU理事会は今回、ウクライナへの攻撃にイラン製のドローンが使われ、多くの犠牲者が出たことを強く非難。イランがロシアの軍事行動に力を貸している問題に対して、迅速にかつ断固とした措置を取ると説明した。今後もロシアのウクライナ侵攻を支援するあらゆる行動について、対応の手を緩めないと述べている。

ウクライナはかねて、ロシアからの攻撃にイラン製ドローンが使用されていると主張。EUはイランによるロシアへの武器提供の確証が得られれば、経済制裁に踏み切る考えを示していた。対象となった個人・団体はEUへの渡航が禁止され、資産が凍結される。

なお、EUの外相理事会は先に、服装規定に違反したとして逮捕された女性の死亡とこれを機に発生したデモの弾圧を巡り、イランの個人11人と4団体に制裁を科すことで合意。同制裁の対象には、イランの風紀警察や法執行当局、デモ鎮静化のためインターネットを遮断したザレプール通信情報技術相などが含まれている。[EU規制]


関連国・地域: EUロシアウクライナ中東
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

【今週の主な予定】7月21~25日(07/21)

EU、米国製自動車への関税引き下げ提案か(07/21)

EU、対露制裁で合意=原油上限引き下げ(07/21)

EU、GCCと戦略的提携の協議開始で合意(07/21)

ユーロ圏建設業生産、5月は1.7%減少(07/21)

ウクライナ議会、新首相承認=内閣刷新(07/18)

ユーロの地位向上の課題 安全資産不足の解消は進むか? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第71回(07/18)

ノルウェー、米の関税引き上げ阻止目指す(07/18)

欧州委、過去最大2兆ユーロの中期予算発表(07/18)

ステランティス、モロッコ工場で生産倍増へ(07/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン