• 印刷する

企業向け光熱費支援を発表 英政府、電気・ガス代の上限設定

英政府は21日、エネルギー価格高騰の影響を緩和するため、企業や公共施設向けの支援策を発表した。10月~来年3月に使用される電力・ガスの卸売価格が規定額を超えないよう補助する。電気代は1メガワット時当たり211ポンド、ガス代は同75ポンドに設定される見通しで、今冬に予想される卸売価格の半額以下になる見込みだという。

今回の措置では、企業や慈善団体のほか、学校や病院を含む公的機関を支援。今年4月以降に結ばれた価格固定契約に加え、価格変動型などの料金体系も対象となる。補助を受けるために申請を行う必要はなく、自動的に割り引きが適用されるという。

政府は3カ月以内にこの施策を評価し、これを元に来年4月以降の支援について判断する予定。どのような企業が特に打撃を受けているかを特定し、支援方法を模索するとしている。

トラス首相は、光熱費が企業などに大きな負担を与えていることを認識しており、雇用と生活を守るために迅速に行動したと説明。今回の支援策で光熱費を下げることで、確実性と心の平穏を与えるとしている。

政府は先に、一般家庭向けの電気・ガス代を補助する支援策を発表。企業向けの補助もこれと同等の水準だという。なお、一般家庭向け支援では、今年10月から2年間にわたり標準的な世帯で光熱費の上限を年間2,500ポンドに凍結している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

企業への増税回避要求 英産業連盟「経済に打撃」=予算(11/07)

英政府、EV走行税の導入を検討=28年から(11/07)

英中銀、金利4%に維持=年内に利下げも(11/07)

FCのセレス、中国社と製造ライセンス契約(11/07)

日鉄と住商、シェルと油井管供給契約を更改(11/07)

建設業PMI、10月は低下=分岐点割れ(11/07)

英国、電子たばこ利用者が喫煙者上回る=初(11/07)

ロンドン地下鉄、賃上げ合意 雇用条件改善でスト回避(11/06)

英政府と企業60社、従業員の健康管理で連携(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン