• 印刷する

加盟国にガス消費削減を要請 欧州委、冬の露産ガス停止に備え

欧州委員会は20日、欧州連合(EU)加盟各国に来年3月までの天然ガス消費量を15%削減するよう求める新法案を提示した。暖房需要の高まる冬場にロシアからのガス供給が絶たれた場合に備える措置。目標に法的拘束力はないが、供給不足が深刻化すれば達成を法的に義務付けるとしている。

新法案では、8月1日から来年3月末までのガス需要を過去5年の平均値から15%減らす目標を設定。深刻なガス不足や需要急増のリスクが高まれば、欧州委が警告を発動し、加盟各国に対しこの目標の達成を法的に義務付ける。加盟各国は、9月末までに目標達成方法の計画を示す必要がある。

欧州委は併せて、EUレベルでのガス消費量削減計画を発表。代替燃料の確保では、再生可能エネルギー由来などのクリーン燃料を最優先する一方、一時的措置として化石燃料や原子力の利用も認めている。

ガス供給面では、一般世帯のほか病院や経済的重要性の高い分野の企業を優先するべきとし、その選定基準を示している。また加盟各国に対し、国民向けの啓発キャンペーンを展開し、冷暖房の温度設定基準などを周知するよう求めている。

欧州委によると、6月のロシアからのガス供給量は例年を30%下回っており、加盟12カ国がすでに供給を全面的または部分的に絶たれている。ロイター通信によると、欧州委は加盟各国に何の備えもないままロシアからのガス供給が完全に途絶した場合、EUの域内総生産(GDP)は最大1.5ポイント押し下げられるとみている。[EU規制]


関連国・地域: EUロシア
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

デンマーク、防衛費増額へ=GDP比3%超(02/21)

スイス、26年第1四半期に対EU協定署名へ(02/21)

石油OMV、ルーマニアのSAF工場着工(02/21)

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

航空・防衛エアバス、通期は12%増益(02/21)

低迷する欧州を支えるスペインの高成長は続くか? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む>第67回(02/21)

欧州高官、自動車関税の引き下げも示唆(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

EU、海底ケーブル破壊防止に数億ユーロ(02/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン