• 印刷する

ショルツ首相、アフリカ初歴訪=関係強化へ

ドイツのショルツ首相は22日、首相就任後初となるアフリカ歴訪を開始した。3日間でセネガルとニジェール、南アフリカの3カ国を訪問する予定。ロシアによるウクライナ侵攻で国際情勢が不安定な中、エネルギー問題や安全保障政策などで関係強化を図る狙い。

ショルツ氏はまず、今年のアフリカ連合(AU)の議長国セネガルを訪問し、同国のサル大統領と会談。米CNNテレビによると、両者はウクライナ紛争に端を発するエネルギーや食料価格の高騰などを巡り協議した。

セネガルには数十億立方メートル規模のガスが埋蔵しているとみられ、同国とのガス採掘や液化天然ガス(LNG)生産における連携について、ショルツ氏は「集中的に追及する価値のある事項」と強調。交渉の進展は「両国の共通利益だ」と述べた。

サル大統領は、国内のLNG生産量は2023年には計250万トン、30年までに1,000万トンに達する可能性があると説明。その上で、欧州市場へのLNG輸出に向けて協働する準備があると表明した。

併せてショルツ氏は、安全保障について「ウクライナ紛争が新たな火種とならないよう、われわれは断固とした行動を取る必要がある」として、国際的ルールに基づく秩序順守を呼び掛けた。

同氏は23日にニジェールを訪問。その翌日に南アフリカを訪れ、3日間の外遊を終える。


関連国・地域: ドイツアフリカ
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

ラインメタル、ハンガリーで開発施設を新設(10/08)

気候保護契約の26年入札、予備手続き開始(10/08)

英化学イネオス、独の生産2拠点を閉鎖へ(10/08)

BASF、コーティング事業を米社に売却か(10/08)

独新車登録、9月は12.8%増加(10/08)

製造業受注、8月は0.8%減少(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン