• 印刷する

英、対露制裁拡大でプラチナなどの関税上げ

英政府は8日、ロシアのウクライナ侵攻を受けた経済制裁措置として、ロシアとベラルーシから輸入するプラチナなどの関税を引き上げると発表した。17億ポンド相当の貿易品目を対象とした追加制裁の一環。

うち輸入に関する規制は14億ポンド相当で、プラチナやパラジウム、化学品などの輸入品に課される関税をそれぞれ35パーセントポイント引き上げる。一方、輸出では化学品やプラスチック、ゴム、機械など2億5,000万ポンド相当を超える製品の取引を禁止する計画。これらの措置を導入するため、法制化を進めるという。

今回の制裁を含め、英国がウクライナ侵攻を受けて科す物品貿易への制裁は40億ポンド相当を超える。これにより、金とエネルギーを除くロシアからの輸入品の96%以上と、同国への輸出品の60%以上に何らかの制裁が科される格好だ。

なお、英政府は並行して、ウクライナに13億ポンドの追加支援を行う計画。電子戦装置など3億ポンドの軍事支援のほか、経済・人道支援を3カ月以内に提供するとしている。


関連国・地域: 英国ロシアウクライナベラルーシ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英、陸上風力発電の戦略発表 脱炭素実現と雇用創出目指す(07/07)

ヤマト、宅配便の英ハイブドに追加出資(07/07)

新車登録台数、6月は6.7%増加(07/07)

ロンドンIPO調達額、過去30年で最低(07/07)

中銀、来年の賃上げ見通しを下方修正(07/07)

CBIサービス業景況感、6月も悪化(07/07)

NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(07/04)

保険チェスナラ、HSBCの英生保事業買収(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン