• 印刷する

英政府、ロシアに追加制裁 キャビアなど高級品を輸入禁止

英政府は21日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加経済制裁を発表した。ロシアの軍事活動を支援する新興財閥など個人・企業26件に資産凍結や渡英禁止などが適用されるほか、ロシア産キャビアなどの輸入を禁止する。

新たな個人・企業制裁は、ロシア軍によるウクライナ東部ドネツク州およびルガンスク州に対する直近の攻撃や、ドネツク州の港湾都市マリウポリ(Mariupol)の重要な民間インフラの攻撃を受けたもの。

今回、対象となった個人には、首都キーウ(キエフ)近郊ブチャでの民間人虐殺を含む前線での残虐行為を主導する軍の指揮官や、ロシア連邦保安庁の幹部、ロシアの侵攻を後押ししたウクライナの元議員、プーチン大統領を支援する新興財閥が含まれる。企業では、複数の軍需工場のほか、輸送機器・特殊機械のリースでロシア最大手のGTLKが加えられた。

英政府はまた、禁輸や関税引き上げの対象製品を拡大。銀や木製品のほか、キャビアなどの高級品の輸入を新たに禁止する上、ロシアとベラルーシ産のダイヤモンドやゴムなど総額1億3,000万ポンド相当の製品に対して関税率を35%に引き上げる。

ロシアのウクライナ侵攻を巡り、英国はこれまでに金融機関や新興財閥、その家族などの資産9,000億ポンド以上を凍結している。また禁輸・関税引き上げ対象の総額は10億ポンド超に達している。


関連国・地域: 英国ロシアウクライナ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

送ガス・送電網への投資承認 エネ当局、総額242億ポンド(07/02)

可処分所得、2年ぶり落ち込み=1%減少(07/02)

化粧品ロレアル、英同業カラーワウを買収(07/02)

ユーロ圏製造業、6月も分岐点割れ続く(07/02)

リンジー製油所が破綻=420人失職も(07/02)

ネーションワイド住宅価格、2カ月ぶり低下(07/02)

英GDP、0.7%拡大 サービス・鉱工業が好調=改定値(07/01)

スペイン裁判所、格安航空2社の罰金停止(07/01)

英米貿易関税、正式発効=鉄鋼など協議継続(07/01)

スポーツカーのロータス、英工場閉鎖を否定(07/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン