• 印刷する

英、侵攻巡りロシアとベラルーシに制裁

英政府は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアへの追加制裁および侵攻を支援したとしてベラルーシに対する制裁を導入すると発表した。ベラルーシへの制裁は初となる。

ロシアへの追加制裁では、ロシア船が英国の港に入港することを禁止する。これには、ロシアに関係する人物が所有または運航する船も含まれ、英当局には拿捕(だほ)する権限が与えられた。

英政府は先に、大規模な追加の金融制裁を発表しており、新たにロシア中央銀行やロシア政府系ファンドのナショナル・ウェルス・ファンド(NWF)、ロシア財務省が関与する取引を禁止。また、ロシア最大の国営銀行ズベルバンクなどのポンド決済を禁じており、近いうちにロシア行の資産を凍結する方針。

ベラルーシについては、ロシアのウクライナ侵攻を支援する役割を担った国防省高官4人と軍事企業2社への制裁を決めた。参謀総長を務めるグレビッチ第一国防副大臣と国防副大臣3人の英国資産を凍結し、渡英も禁止する。

英政府は併せて、ウクライナの人道支援に8,000万ポンドを追加拠出することを明らかにしている。


関連国・地域: 英国ロシアウクライナベラルーシ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

企業への増税回避要求 英産業連盟「経済に打撃」=予算(11/07)

英政府、EV走行税の導入を検討=28年から(11/07)

英中銀、金利4%に維持=年内に利下げも(11/07)

FCのセレス、中国社と製造ライセンス契約(11/07)

日鉄と住商、シェルと油井管供給契約を更改(11/07)

建設業PMI、10月は低下=分岐点割れ(11/07)

英国、電子たばこ利用者が喫煙者上回る=初(11/07)

ロンドン地下鉄、賃上げ合意 雇用条件改善でスト回避(11/06)

英政府と企業60社、従業員の健康管理で連携(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン