• 印刷する

連立与党・緑の党、新共同党首を選出

ドイツの連立政権に参加する環境政党・緑の党は1月29日、新たな共同党首にリカルダ・ラング氏とオミット・ノウリポアー氏を選出した。前共同党首のハベック氏とベーアボック氏がいずれも閣僚に就任したことを受けたもの。

同党は伝統的に、男女2人の共同党首を選出する。新たな女性共同党首のラング氏は28歳で、緑の党の党首としては史上最年少。これまで同党の女性問題に関する広報担当者を務めていた。フェミニストとして知られ、党内では左派とみられている。

一方、ノウリポアー氏は46歳のイラン系移民で、外交の専門家。連邦議会(下院)での議員歴は15年以上に及び、党内ではより穏健派とされる。

共同党首就任に当たり、ラング氏は党の支持基盤拡大に意欲を示し、「農村部を中心により多くの人々の参加と信頼を得たい」と話した。一方、ノウリポアー氏はウクライナを巡るロシアとの緊張が高まる中、他の連立与党との結束が重要としている。

ドイツでは昨年12月、中道左派・社会民主党(SPD)のショルツ新首相が率いる新連立内閣が発足し、緑の党とリベラル派の自由民主党(FDP)が政権に参加した。これに伴い、緑の党のハベック前共同党首は副首相兼経済問題・気候保護相に、ベーアボック共同党首が外相にそれぞれ就任。同党からは両氏を含め計5人が入閣している。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

ラインメタル、ハンガリーで開発施設を新設(10/08)

気候保護契約の26年入札、予備手続き開始(10/08)

英化学イネオス、独の生産2拠点を閉鎖へ(10/08)

BASF、コーティング事業を米社に売却か(10/08)

独新車登録、9月は12.8%増加(10/08)

製造業受注、8月は0.8%減少(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン