• 印刷する

独、感染率が再び過去最高 全土で接触制限などの規制強化も

国立ロベルト・コッホ研究所の15日の発表によると、ドイツの過去7日間の人口10万人当たりの新型コロナウイルスの感染者数が303人となり、過去最多を記録した。1週間前に200人を突破して以降、伸びが加速し続けている。中でも東部ザクセン州はこの日、全国平均の約2.5倍となる754.3人を記録した。

14日時点の過去24時間の新規感染者数は2万3,607人で、死者数は43人。累計では感染者数が504万5,076人、死者数は9万7,715人に達した。ワクチン接種を完了した人は総人口の67.5%にとどまる。

ただ、過去7日間の人口10万人当たりの入院患者数は12日時点で4.7人と、昨年12月のピーク時に記録した15人超は依然として大きく下回っている。

感染再拡大を受け、ドイツ政府は先に、10月に有料化した迅速抗原検査を、再び無料化した。ザクセン州は、ワクチン未接種者に対し、州レベルでは最も厳格な規制措置の導入に踏み切っている。

ロイター通信などによると、12月初旬までの政権樹立を目指し連立協議を進める中道左派の社会民主党(SPD)など3党は、新型コロナウイルス規制を強化する方針。修正案は18日に議会に提出される予定で、接触制限なども盛り込まれるとみられている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

製薬キュアバックを買収 ビオンテックが12.5億ドルで(06/13)

男女平等ランキング、アイスランド首位維持(06/13)

米エヌビディア、独で産業AIクラウド構築(06/13)

医療技術ブレインラボ、数週間以内にIPO(06/13)

補聴器キント、デンマーク・デマントが買収(06/13)

エヌビディア、欧州で現地AIモデル強化へ(06/13)

独経済、今年は0.3%拡大=IfW見通し(06/13)

金融ワールブルク、従業員の4分の1を削減(06/13)

移民の4分の1、独からの移住検討(06/13)

独研究機関とスパコン開発 米エヌビディアとHPE(06/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン