• 印刷する

緑の党とFDP「協議順調」 連立参加に向け政策すり合わせ

ドイツの環境政党・緑の党とリベラル派の自由民主党(FDP)は9月29日、先のドイツ連邦議会(下院、基本定数598)選挙で第1党となった社会民主党(SPD)との連立政権参加に向け、政策をすり合わせるための協議に着手した。両党の政策には多くの違いがあるものの、初の会合は順調に進み、共通点も見い出せたもようだ。両党の指導者らが明らかにした。

緑の党のベーアボックおよびハベック両共同党首と、FDPのリントナー党首およびウィッシング幹事長は今回、4人が写った同じ写真とキャプションをそれぞれインスタグラムに投稿。「新政権樹立に向け、共通点や相違点をつなぐ架け橋を模索し、いくつかそうしたものを見出しつつある」としている。

ロイター通信によると、両党は10月1日、参加人数を増やして再協議を行う。また、FDPは2日に与党・キリスト教民主同盟(CDU)および姉妹政党であるキリスト教社会同盟(CSU)と、3日にSPDとそれぞれ会合を持つ見通し。

SPDと緑の党は、増税や公共投資の拡大、富の再分配など政策面で共通点が多い。ベーアボック共同党首はSPDと組むことを望んでいるが、FDPはかねてCDU・CSUとの連立政権への参加を望んでいたとされる。FDPのリントナー党首は選挙前のインタビューで、連立参加を打診されれば、減税や新規借入額の減額、歳出規制をコロナ禍前の水準に戻すことなどを条件として提示すると語っていた。

連邦議会選では、SPDがCDU・CSUの保守連合を僅差で下したものの、議席数は半数に程遠く、緑の党とFDPに3党連立を呼び掛けている。政党カラーの組み合わせから「信号機」連合と呼ばれるこれら3党の連立が実現しなければ、CDU・CSUが緑の党およびFDPと組む「ジャマイカ連合」政権の樹立に向けた協議が行われる可能性もある。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、独で2300人減 ポーランド移転、近く決定か(11/21)

自動車部品インテル・カルス、独市場攻略へ(11/21)

高級車アウディ、米国向けSUV開発を検討(11/21)

自動車部品ブローゼ、宇宙事業に参入へ(11/21)

自動車産業の従業員数、11年以来の低水準(11/21)

独企業、7万人の雇用を国外移転=21~23年(11/21)

シュツットガルト駅改築、開業予定また延期(11/21)

生産者物価、10月は1.8%低下(11/21)

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン