• 印刷する

ジョンソン首相が内閣改造 アフガン対応で批判の外相降格

英国のジョンソン首相は15日、内閣改造を発表した。アフガニスタンの首都カブールを反政府勢力タリバンが制圧した際に海外で休暇を取っていたため批判を受けていたラーブ外相が副首相兼司法相へと事実上の降格となり、新たな外相にはトラス国際貿易相が抜てきされた。内閣改造は昨年2月以来で約1年半ぶり。

ラーブ氏は昨年、ジョンソン首相が新型コロナウイルスに感染し入院していた際に、首相代行を務めた経緯があり、今回、正式に副首相の肩書が与えられた。ただ、ラーブ氏はタリバンがカブールを制圧した際の対応の不手際を強く批判されており、事実上の降格と受け取られている。

新たに外相に指名されたトラス氏は、国際貿易相としてブレグジット後の日本との貿易協定を取りまとめるなど国際経験が豊か。党内での人気も高く、女性閣僚が少ないジョンソン政権にとっては貴重な女性人材といえる。

コロナ禍の中での試験制度の二転三転で批判を浴びたウィリアムソン教育相や、バックランド司法相らは更迭された。ウィリアムソン氏は試験制度の変更や学校での感染対策を巡り、保護者や教師からの批判の矛先となっており、内閣改造での更迭が予想されていた。新ポストが与えられるかどうかや、教育相の後任は同日夕時点で明らかにされていない。

ジェンリック住宅・地域社会・自治相も更迭され、後任にはゴーブ内閣府担当相が就く。

スナク財務相とパテル内相は留任する。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン