• 印刷する

欧米からの入国者の隔離免除 英、ワクチン完了者と未成年対象

イングランドで2日午前4時から、米国と欧州連合(EU)の新型コロナウイルスのワクチン接種完了者を対象に、感染リスクが中程度とされる「黄」リスト国からイングランドに入国した際の10日間の自主隔離が免除された。英政府はこれにより、経済回復に加え、外国に住む家族や友人が再会しやすくなるとしている。併せて、イングランド発の国際クルーズ船の運航が16カ月ぶりに解禁となった。

自主隔離が免除されるのは、EU域内で欧州医薬品庁(EMA)が承認したワクチンか、米国内で米食品医薬品局(FDA)が承認したワクチン、またはスイスのワクチンプログラムで接種を受けた入国者。入国後8日目の感染検査は不要だが、出国前のラテラルフロー検査かPCR検査、入国後2日目のPCR検査は受けなければならない。18歳未満も自主隔離の免除対象で、年齢によっては検査の必要もない。

なお、フランスからの入国者には別の規制が適用される。

航空各社は今回の決定を歓迎しつつも、感染リスクが低く、入国後の自主隔離が不要な「緑」に分類される国を増やすよう政府に呼び掛けている。

ロンドン・ヒースロー空港を運営するヒースローのジョン・ホランドケイ最高経営責任者(CEO)は、現在の渡航規制が複雑であると指摘。PCR検査を廃止して、より安価なラテラルフロー検査のみにするなど簡略化とコスト削減を求めている。


関連国・地域: 英国EU米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英・欧州間の鉄道計画が前進 ヴァージン、車両基地の許可取得(10/31)

建設業界「英政府の住宅目標は実現困難」(10/31)

ボーダフォン、独クラウド企業を買収(10/31)

英、一部医薬品の価格上昇は不可避か(10/31)

欧州オートバイ登録台数、1~9月は7%減(10/31)

ショーブルック、IPOで3.5億ポンド調達(10/31)

石油シェル、第3四半期は10%減益(10/31)

英、サウジと貿易・投資契約 総額64億ポンド=輸出保証提供(10/30)

銅価格が過去最高に=ロンドン金属取引所(10/30)

金融バークレイズ、米ベストエッグを買収(10/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン