• 印刷する

米独、ガス導管の完工で合意 ロシアが政治利用なら制裁発動

ドイツと米国の両政府は21日、ロシア産天然ガスをバルト海経由で欧州に輸送する新パイプライン「ノルドストリーム2」の敷設を巡る紛争の解決案で合意したと発表した。ロシアがパイプラインを政治的な道具として悪用することを防ぐため、ウクライナなど周辺諸国のエネルギー安全保障をロシアが脅かす場合は、制裁を発動することなどを約束している。

ドイツと米国は共同声明で、「制裁やその他の手段によって代償を負わせることで、ロシアに攻撃的で有害な行動の責任を取らせることで一致している」と表明。「ロシアは、エネルギーをウクライナに対する武器やさらなる攻撃的行動として使用すべきではない」として、こうした事態に陥った場合、ドイツは、ロシアの欧州へのエネルギー輸出を制限するため、制裁も含めた欧州レベルの効果的措置を要請する方針を示した。

ドイツと米国は、ウクライナのエネルギー自立性を高めるため同国のグリーン基金に10億ドルを投資し、環境技術インフラの促進と再生可能エネルギーの普及と関連産業の発展を支援する。ドイツは、初期投資として基金に1億7,500万ドルを、環境インフラの安全保障に7,000万ドルをそれぞれ拠出する。

また、2024年に期限が満了するロシアとウクライナの天然ガス輸送契約については、最長10年の更新に向け、ドイツは特命使節を任命し交渉を支援する。遅くとも9月までの交渉開始を目指す。米国はこうした全ての取り組みを支援する。


関連国・地域: ドイツロシアウクライナ米国
関連業種: 電力・ガス・水道政治

その他記事

すべての文頭を開く

EV購入補助の新設で合意 与党協議、低・中所得世帯向け(10/13)

ICE車禁止撤回へ「全力」=メルツ首相(10/13)

独車の米国販売、アウディとBMWは増加(10/13)

50年のネットゼロ困難=ルフトハンザCEO(10/13)

ルフトハンザ、地上業務の委託検討=2空港(10/13)

KNDS、IPOアドバイザーに米ラザード(10/13)

コロナワクチン被害、医師賠償責任なし=独(10/13)

義肢オットーボックが上場 時価総額42億ユーロ(10/10)

独DHL、ルーマニアに物流拠点を新設(10/10)

在留3年での帰化制度、1年余りで終了(10/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン