• 印刷する

英、50億ポンドの復興計画 住宅建設とインフラ整備を軸に

英国のジョンソン首相は6月30日、総額50億ポンドの経済復興計画「ニューディール」を発表した。「ビルド、ビルド、ビルド(build, build, build)」をキャッチフレーズに掲げ、住宅建設やインフラ整備を軸に、コロナ禍からの経済立て直しを図る。

ジョンソン首相は「この機会を利用して」長年にわたり英国が抱えてきた経済的問題を解決すると宣言。15億ポンドを病院のメンテナンスや新設、救急対応能力の拡大に充て、国民医療制度(NHS)のサービス向上と新型コロナウイルスの感染リスク低減につなげる。

また、年内に1億ポンドを橋梁改修や高速道路の改善を含む道路網整備事業29件に振り向けるほか、10カ年の学校再建プログラムの第1弾として、2020/21年度に着手する最初の50件に10億ポンド超を割り当てる。事業の詳細は今秋に決定し、21年9月に着工する見通し。

そのほか、裁判所や刑務所の改築・整備、イングランドの地方自治体のインフラ整備・開発事業などにも資金を投入する方針を示した。

また、規制緩和でも建設スピードを後押しする考えで、商業不動産を住居に変更するのに関係当局の許可を得る必要がなくなる。自治体中心部の空き店舗を住居へと建て替えることを容易にすることなどを想定しており、建築申請提出が免除され、自治体の承認も不要となることから、建設期間の短縮が期待されている。

最大野党・労働党と英産業連盟(CBI)は一連の政策に対し、雇用の保証に十分焦点が当てられていないと非難している。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英米、貿易協定の締結を発表 輸出車関税10%に=年10万台(05/09)

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

英中銀、4.25%に利下げ=見通し困難を強調(05/09)

Bスチール、182人を新規雇用=生産拡大で(05/09)

政府系基金、S・パワーの送電網刷新を支援(05/09)

ボノビア、新CEOにボーダフォンCFO(05/09)

ハーバー・エナジー、250人の人員削減(05/09)

ヒースロー停電、いまだ原因不明=中間報告(05/09)

英米、貿易交渉で合意間近か 低関税枠で最終調整=政府関係者(05/08)

ドローンのテックエバー、ユニコーン企業に(05/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン