• 印刷する

独GDP、今年は7.1%縮小も=中銀

中銀のドイツ連邦銀行は5日、2020年の国内総生産(GDP、稼働日数調整済み)が前年比7.1%縮小するとの見通しを示した。独政府や専門家予想のマイナス6~7%に足並みを揃えた格好。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)に伴う深刻なリセッション(景気後退)からの脱却は来年以降になるとみている。

ドイツのGDP(季節要因・稼働日数調整済み)は20年第1四半期(1~3月)に前期比2.2%縮小。19年第4四半期のマイナス0.1%から2四半期連続のマイナス成長となり、リセッション入りした。感染封じ込め策の緩和により、ドイツ経済は4月に底入れしたものの、回復は弱く、パンデミックの影響は長引くとの見通しをあらためて示した格好だ。

ただ、来年半ばまでに新型コロナウイルスに対する有効な治療方法が確立することを前提に、21年には3.2%のプラス成長に復帰すると予想。22年には3.8%へと成長が加速するとみる。連銀のワイトマン総裁は「財政出動は経済の安定化に大きく貢献する」と述べ、独政府が先に公表した総額1,300億ユーロの経済刺激策が適正であるとの見方を示した。

連銀は併せて、パンデミックで導入された時短勤務などにより、労働市場が一時的に大きく悪化すると指摘。ただ、労働市場や商品市場に対する深刻な打撃は長期化を免れるとみる。一方、物価の上昇は抑制されると予想。20年の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年比0.8%の上昇にとどまるほか、21年は1.1%、22年は1.6%で推移するとの見通しを示している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

志願兵役制度を閣議決定 独、兵員不足時は徴兵再開も(08/28)

ラインメタル、欧州最大の砲弾工場を開所(08/28)

武器輸出、24年は128億ユーロ=過去最高(08/28)

ポルシェ、ブルーメCEOが近く退任か(08/28)

独の労働コスト、先進国平均を20%上回る(08/28)

GfK消費者信頼感、3カ月連続の悪化(08/28)

洋上風力、有害化学物質を放出か=独調査(08/28)

独ラインメタル、ブルガリアで2工場建設へ(08/27)

独加、重要鉱物で協力強化 供給網を多様化=共同声明に署名(08/27)

中国BYD、タイから欧州へEV輸出開始(08/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン