• 印刷する

英企業救済策、ハードル高く 小規模事業者の承認わずか1%

英政府が用意した小規模企業向けの緊急融資制度「コロナウイルス事業中断ローン制度(CBILS)」。英商工会議所(BCC)の調査で、実際に申請して承認された企業がわずか1%にとどまることが8日、明らかになった。手続きの複雑さなどがハードルになっているとみられる。

同制度は、年間売上高4,500万ポンド以下の事業所に対し、最長1年にわたって無利子で融資するというもの。スナク財務相は、3日時点で約1,000社に総額9,000万ポンドの融資が実行されたと明らかにした。ただ、通常の商業ローンを拒否された企業を対象としていたことに批判の声が根強く、同相は条件を撤廃する意向を示していた。

BCCの調査は1~3日に1,017社を対象に行い、条件撤廃後の実態は反映されていない。調査結果によると、申請した事業所のうち8%は承認を得られなかった。政府の制度を活用できずにいる企業は、手続きの複雑さと対応の遅さを挙げているという。

さらに、企業の16%で現金準備は1カ月分に満たず、6%は既に底を突いた。BCCのアダム・マーシャル事務局長は「最新のデータは多くの企業が4月末に、もしくは第2四半期(4~6月)にかけて崖っぷちシナリオに直面することを示す」と述べ、政府や自治体、金融機関に対して最大限の支援を求めた。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン