• 印刷する

北ア主要5党、自治政府発足に向け協議開始

英領北アイルランドの主要5政党は16日、自治政府の発足に向けた協議を開始した。英政府のジュリアン・スミス北アイルランド相が、来年1月13日までに合意に至らなかった場合に地方選挙を実施すると表明したためで、先の総選挙で議席を減らした民主統一党(DUP)とシン・フェイン党にとって、地方選挙は避けたい展開だ。BBC電子版などが伝えた。

北アイルランドでは、1998年に紛争の終結と和平実現に向けて結ばれたベルファスト合意に基づき、自治政府の閣僚ポストを親英派と親アイルランド派の主要政党が分け合うことになっている。しかし2017年1月に、親英強硬派のDUPと親アイルランド派のシン・フェイン党の不和から政権が崩壊。同年3月の北アイルランド議会選挙後に行われた組閣協議も決裂し、自治政府の不在状態が続いている。

今回協議に参加しているのはDUPとシン・フェイン党のほか、保守穏健派のアルスター統一党(UUP)、北アイルランド同盟党、社会民主労働党(SDLP)の5党。長年にわたり争点となっている北アイルランドにおけるアイルランド語の公用語化、ベルファスト合意に基づく党派間の紛争の解決、北アイルランド議会における法案否決権を巡り合意の形成を目指す。

18日には、スミス北アイルランド相とコブニー愛副首相兼外相を交えた話し合いが行われる予定。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

英米、貿易協定の締結を発表 輸出車関税10%に=年10万台(05/09)

英中銀、4.25%に利下げ=見通し困難を強調(05/09)

Bスチール、182人を新規雇用=生産拡大で(05/09)

政府系基金、S・パワーの送電網刷新を支援(05/09)

ハーバー・エナジー、250人の人員削減(05/09)

ボノビア、新CEOにボーダフォンCFO(05/09)

ヒースロー停電、いまだ原因不明=中間報告(05/09)

英米、貿易交渉で合意間近か 低関税枠で最終調整=政府関係者(05/08)

ドローンのテックエバー、ユニコーン企業に(05/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン