• 印刷する

英独仏首脳が新年メッセージ 国民に分裂の克服呼び掛け

英独仏の首脳は2018年12月31日、それぞれ国民への新年のメッセージを発表した。2019年3月29日に欧州連合(EU)離脱を控えた英国のメイ首相が、意見の相違を乗り越えEUとの緊密で新たな関係に向けて協調するよう訴える一方、ドイツのメルケル首相は、移民やテロなどの問題を巡る国際的な協力の重要性を強調。フランスのマクロン大統領は、一部国民が猛反発している経済改革を断行する決意を示すなど、いずれも国民や国際社会に分裂の克服と団結を求めている。

メイ首相は、「2019年、英国は新たなスタートを切る」とした上で、そのためには英下院が1月に予定される投票でEU離脱協定を支持する必要があると強調。英国は住宅問題や人材不足、経済対策など他にも多くの課題を抱えるが、「団結すれば希望を持って新たな一歩を踏み出せる」と話した。

一方、約18年務めた与党・キリスト教民主同盟(CDU)の党首から12月に退いたメルケル首相は、「2018年は政治的に極めて困難な1年だった」とコメント。また国際面でも国際協力の重要性が揺るがされたと述べ、トランプ米大統領の外交・貿易政策の影響を示唆した。その上で、気候変動や移民、テロなどの主要課題を解決するためには、国内の団結と国境を超えた協力が欠かせないと強調。2019年にドイツは国連安全保障理事会の非常任理事国に就任し、人道援助や国防支出を増やすとし、「自国の利益のためにも(国際的に)より大きな責任を果たす必要がある」と強調した。

昨年11月以降、燃料税の引き上げに端を発する抗議デモが大規模な「黄色いベスト」運動へと発展し、窮地に立たされたマクロン大統領は、「労働時間の短縮と賃金引き上げ、減税、支出の増加」を全て求めるのは「現実否定にほかならない」と述べ、同運動を扇動する左右の過激派を暗に非難。野心的な改革をあくまで断行する決意を示し、「2019年は決定的な1年となる」と強調した。


関連国・地域: 英国ドイツフランスEU米国
関連業種: 建設・不動産天然資源マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

欧州委、スペインのグリーン水素補助金承認(04/17)

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

製薬大手30社超、EU事業継続へ支援要請(04/17)

欧州委、森林伐採規制の手続き簡素化(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

銀行アライアンス、温暖化対策目標を緩和(04/17)

ユーロ圏インフレ率、3月は2.2%=改定値(04/17)

ユーロ圏の銀行、融資基準を厳格化(04/17)

IEA、世界の石油需要見通し引き下げ(04/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン