【年始特集】EUの求心力問われる年に 改革生煮え、厳しさ増す政治環境

選挙日程に恵まれた2018年は、欧州連合(EU)が直面するさまざまな課題に取り組む改革の絶好機と目されてきた。だが、ドイツで政権発足が難航、イタリアでポピュリスト政権が誕生、難民対応などを巡る加盟国間の亀裂が表面化、英国のEU離脱協議にも翻弄(ほんろう)され、結局…

関連国・地域: 英国ドイツフランスEUイタリアポーランドハンガリー欧州
関連業種: 金融天然資源メディア・娯楽マクロ・統計・その他経済政治社会・事件


その他記事

すべての文頭を開く

ハンガリー、小規模企業の税負担が欧州最小(06/25)

スイス、国内・欧州企業からの防衛調達強化(06/25)

NATO首脳会議開幕=国防費拡大で合意へ(06/25)

スロベニア、水素行動計画の作成に向け公募(06/25)

中国、医療機器入札規制でEUに報復も(06/25)

EUとカナダが防衛協定=米への依存軽減(06/25)

【中東欧ダイアローグ】ポーランド大統領選の評価 右派回帰とみるのは早計(06/25)

航空各社、中東便の運休続く=情勢悪化受け(06/24)

海運大手、運航継続=ホルムズ海峡懸念も(06/24)

ステランティス新CEO、米大陸トップ兼任(06/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン