• 印刷する

ロシアなど5カ国、カスピ海の領有権で合意

ロシア、イラン、カザフスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタンの5カ国は12日、カザフ西部アクタウ(Aktau)で首脳会議を開き、カスピ海の領有権や海底資源を巡る分割方法で基本合意した。20年超にわたる論争が決着した格好だが、湖底国境線の決定にはさらなる議論を要する。BBC電子版などが伝えた。

今回の協定では、領海は沿岸から15カイリ(約28キロメートル)、排他的漁業水域は領海の外側10カイリまでと定められた。また、沿岸国以外の軍隊がカスピ海に入ることを禁止している。

カスピ海ではこれまで、約90億~130億バレルの原油可採埋蔵量を有するカザフスタン領のカシャガン(Kashagan)構造などで開発が進んでいるものの、領有権問題によりこれまで開発が活発化することはなかった。今後は、エネルギー資源の採掘やパイプライン計画などが進むとみられる。

1991年のソ連崩壊により、カスピ海の沿岸国は従来の2カ国から5カ国に増加した。また世界最大の湖だが、「海」と見なす場合には適用される法律が変わることや、石油・ガス資源の豊富さ、世界のキャビアの80~90%がカスピ海で採取されることなどが、領有権問題の解決を難しくさせていた。


関連国・地域: ロシアアゼルバイジャンカザフスタントルクメニスタン中東
関連業種: 農林・水産天然資源政治

その他記事

すべての文頭を開く

ロシア、再び戦術核演習=欧米をけん制(10/31)

ガスプロム子会社、独リンデに損害賠償請求(10/31)

露外務次官が訪中=北朝鮮兵派遣巡り協議か(10/31)

フィンランド大統領、中国・習主席と会談(10/30)

北朝鮮のロシア派兵、NATOや米国が確認(10/30)

【中東欧ダイアローグ】EU加盟を戦略的目標に定めたモルドバ 現職のサンドゥ大統領が再選(10/30)

ジョージア議会選、親露派の与党が勝利(10/29)

プーチン大統領、国連事務総長と会談(10/28)

ロシア中銀、21%に利上げ=03年以降で最高(10/28)

BRICS首脳会議が閉幕、共同宣言採択(10/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン