• 印刷する

独議会が本年度予算案を承認 ショルツ財務相、歳出大幅増せず

ドイツ連邦議会は5日、2018年度予算案を386対282の賛成多数で承認した。ショルツ新財務相が旗振り役となり、歳出の大幅増加や新規国債発行などにかじを切るとみる向きもあったが、緊縮財政を敷いてきたショイブレ前財務相の方針を概ね踏襲する形となった。

歳出額は前年比3.9%増の3,436億ユーロ。武器や装備の刷新に向けて軍事費が積み増しされたほか、警察官や関税職員、移民担当職員の人員追加に向けた予算も増額された。また、子持ち世帯によるマイホーム購入を支援する手当の再導入や全国5,000カ所以上の学校に高速インターネット網を整備する施策に向けた予算も計上されている。

省庁別に見ると、内務省は141億3,000万ユーロが割り当てられ、政府の当初案から3億7,510万ユーロ増額された。運輸・デジタルインフラ省は2億470万ユーロ増の279億ユーロ。一方、労働社会省は失業手当向けの予算が5億ユーロ減額されたことなどを受け、5億8,370万ユーロ減の1,392億ユーロだった。

ドイツでは昨年9月の総選挙後、連立交渉が難航したため、2018年度予算案の承認が大幅にずれ込んだ。ショルツ財務相は既に、2019年度予算案の策定に取り組んでおり、近く内閣に草案を提案する。2019年度予算案は、本年度よりさらに3.8%増加する見込み。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: その他製造金融建設・不動産運輸IT・通信マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

車部品ZF、一時帰休も 半導体の供給網混乱で=中部工場(11/04)

ルフトハンザ、パイロットのスト回避(11/04)

独仏首脳、COP30出席見通しか(11/04)

独国防相、26年の新兵役制度導入に自信(11/04)

シーメンス、仏キャップジェミニと提携拡大(11/04)

伊国鉄、ドイツの長距離路線参入を検討(11/04)

アウディ、1~9月は26%減益=米関税重く(11/04)

機械受注高、9月は19%減少(11/04)

独工場などの中国移転計画か 半導体ネクスペリアの前CEO(11/03)

メルツ首相、トルコのEU加盟を支持(11/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン