• 印刷する

Ifo、成長率予想を維持 「今後数カ月は力強い伸び」

Ifo経済研究所は21日、ドイツの国内総生産(GDP)が今年は2.6%拡大するとの見通しを発表した。向こう数カ月は力強い成長が続くとみる一方、来年は2.1%増に減速すると予想。いずれも、昨年12月時点の予測を維持している。

Ifoは、米国の税制改革やユーロ圏経済の回復を背景に、ドイツの財・サービスの需要は拡大していると分析。その半面、米国が欧州連合(EU)の鉄鋼・アルミニウムに新たな輸入関税を課す可能性が浮上していることや欧州単一通貨ユーロの上昇基調により、独企業の景況感が低下しているとした。また新政権の経済政策については、特に公的支出の増加などが短期的な刺激効果をもたらすものの、税制や社会保障制度の改革に期待できるものがなく、米仏英の法人減税に対応できていないと指摘している。

労働市場については、今年は就業者数が4,484万8,000人に増え、来年にはこれが4,526万4,000人に達すると見込む。失業率は今年に5.2%、来年に4.8%にそれぞれ改善するとみる。インフレ率は、今年は1.8%と2017年の水準を維持し、来年は2.2%に加速すると予想する。

ドイツの2017年の財政収支は約366億ユーロの黒字。Ifoは、今年は383億ユーロ、来年は389億ユーロと拡大基調を維持すると予測している。

なおドイツ経済研究所(DIW)は、今年のGDP成長率が2.4%、来年は1.9%になると予測。前回12月時点からそれぞれ0.2ポイント、0.3ポイント引き上げた。上方修正は、先にメルケル首相率いる第1党の中道右派キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と中道左派の社会民主党(SPD)による連立政権が発足したことが背景にある。[労務]


関連国・地域: 英国ドイツフランスEU米国
関連業種: 鉄鋼・金属金融小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

商用車ダイムラー、5千人減 独で30年までに=生産移転も(07/10)

上半期の独EV市場、VWシェア46%に上昇(07/10)

独車の米国販売、BMW除く4社が不振(07/10)

変速機レンク、無人地上車ARXと提携(07/10)

ウニクレディト、コメルツ株保有20%に拡大(07/10)

ライン川、低水位続く=貨物船の航行に支障(07/10)

エアコン購入への関心、熱波襲来も低く=独(07/10)

商議所、東部経済へ打撃懸念 ポーランドの国境管理強化(07/09)

プラハ―コペンハーゲン直通列車、来春開始(07/09)

シーメンス、鉄道車両工場の拡張を完了(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン