• 印刷する

メイ首相が内閣改造 主要閣僚は残留

メイ首相は8日、改造内閣の閣僚名簿を発表した。ハモンド財務相、ジョンソン外相、ラッド内相、デービスEU離脱担当相ら主要閣僚は残留が決定した。BBC電子版が伝えた。

新たな国務相に抜てきされたリディントン氏(英議会提供)

新たな国務相に抜てきされたリディントン氏(英議会提供)

今回の内閣改造は、メイ氏が2016年7月に首相に就任して以降で3回目となる。同首相の盟友で政権ナンバー2だったグリーン前筆頭国務相がポルノ画像問題で辞任したことが発端となった。グリーン氏の後任にはリディントン法相が抜てきされたが、肩書きは「筆頭」のない国務相となった。法相の交代は、2010年の保守党政権誕生以降で5回目となる。

リディントン司法相の後任には、ゴーク雇用・年金相が就任。大法官職も引き継いだ。また、ジャビド地域・地方政府担当相は住宅・地域・地方政府担当相、ハント保健相は保健・ソーシャルケア相となり、それぞれ権限が拡大した。ブロークンシャー北アイルランド相は健康上の理由で辞任する。

このほか党人事では、マクローリン幹事長に代わり、ルイス移民担当閣外相が幹事長に就任する。昨年の下院選挙で保守党が単独過半数の確保を逃したことなどが背景にあるとみられる。

人事は9日まで続き、メイ首相にとっては前内閣で23人中6人だった女性閣僚の数を増やすなど、政権のイメージ刷新につなげる機会とみられている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

リオ、セルビアのリチウム採掘事業中止か(11/14)

EUと英、炭素市場の連携向け協議開始へ(11/14)

英国初のSMR建設へ ウェールズ北部に3基計画(11/14)

英、サイバー規制強化=違反企業に制裁金(11/14)

スコットランド、自治政府債を発行も(11/14)

GDP、第3四半期は0.1%拡大=速報値(11/14)

英国、露産LNG輸出への保険提供など禁止(11/14)

伊レオナルド、英従業員3千人がスト実施(11/14)

英、科学研究巡り中国との協力分野を縮小(11/14)

バーバリー、上半期は黒字回復(11/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン