• 印刷する

EUとの交渉結果を議会投票 離脱自体に影響なし=EU離脱相

デービス欧州連合(EU)離脱相は13日夕、EUとの離脱交渉の最終結果について、議会に投票の機会を与える方針を示した。EU在住の英国民の権利や、英国のEU拠出金の精算額、ブレグジットによる制度の激変を避けるための移行期間を巡る交渉結果の是非を問う。交渉の行方に懸念を抱く与党・保守党内の親EU派の造反を避ける狙いだが、党内外から既に譲歩が不十分との不満の声が上がっている。ガーディアンなどが伝えた。

同相は、EUとの最終合意内容を実施するための法案を議会に提出する方針。ただ、これが否決されてもEUとの再交渉は行わず、英国が2019年3月29日にEUを離脱すること自体にも変更はないため、英国は合意のないままEUを離脱することになる。

デービスEU離脱相の譲歩には、現在、議会で審議されているEU離脱法案を巡り、党内の造反を回避する狙いがある。党内外の親EU派からは同法案への修正案が470件以上も提出されている。そのうちの1人で、EUとの最終合意を巡る議会承認を義務付ける修正案を提出している保守党のドミニク・グリーブ下院議員は、デービス氏の提案について「合意なしでEUを離脱するハードブレグジットに持ち込むための無意味な法案で、譲歩とは言えない」と批判。自らの修正案を撤回するつもりはないとしている。

EU離脱法案を巡っては先にメイ首相が、2019年3月29日午後11時に英国がEUを離脱すると明記する修正案を提示した。与党・保守党内のEU離脱派には歓迎されているが、最大野党・労働党のスターマー影のEU離脱相は、「移行期間の設置を妨げるもので、国益に反する」と反発。この修正案が撤回されなければ、労働党は離脱法案に反対票を投じると警告している。

EU離脱法案は9月に下院での第2読会が終了。11月14日からは下院委員会での審議が始まっている。委員会審議は2度に分けて計8日間行われ、その結果報告を経て第3読会に進む見通し。上院での審議を終え、エリザベス女王の承認が得られるのはかなり先となりそうだ。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英独首相がベルリンで会談 防衛・安保面での連携強化で合意(04/25)

ヒースロー空港で従業員スト 5月7~13日まで、800人参加(04/25)

国防費をGDPの2.5%に拡大=30年までに(04/25)

ユーロ圏PMI、4月は上昇 2カ月連続で分岐点越え=速報値(04/25)

基本給の上昇率、第1四半期は4.8%に減速(04/25)

風力発電量、化石燃料上回る=2四半期連続(04/25)

オランダ鉄道、独子会社売却で国外事業撤退(04/25)

石油・ガス開発イサカ、伊エニの英資産取得(04/25)

オクトパス、米の浮体式洋上風力発電に投資(04/25)

英仏海峡で5人死亡、移民移送法案の通過後(04/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン