• 印刷する

全国生活賃金、233社が未払い 従業員に計200万ポンド支払いへ

英政府は16日、全国生活賃金および全国最低賃金を支払っていなかった企業233社を公表し、1万3,000人を超える従業員に未払い分として過去最高の約200万ポンドが支払われると発表した。こうした企業に科せられた罰金も過去最高の計190万ポンドに上っている。

未払い額が最も多かったのはカタログ販売のアーゴスで、1万2,176人に合わせて146万1,881.78ポンドの未払いがあった。政府は80万ポンドの罰金を科している。同社は2月、従業員3万7,000人に対し、1人当たり平均64ポンドを未払いであると明らかにしていたが、うち3分の2は既に退職している。未払いが発生した背景には、始業前に義務付けられている打ち合わせへの参加や終業後のセキュリティーチェックが労働時間と見なされていなかったため。

政府が今回公表した企業の中で、未払い額と対象となる従業員数が共に最も多かったのは小売り業者。理容・美容業者とレストランなどホスピタリティー業界でもこうした傾向が目立った。未払いの理由としては、賃金から制服代が差し引かれることや残業を勘案していないこと、従業員に実習生の最低賃金を適用していたことなどが挙げられている。

全国生活賃金は25歳以上の全ての労働者が対象で、現行では時給7.5ポンド。全国最低賃金は、21~24歳の労働者では時給7.05ポンドとなっている。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 食品・飲料IT・通信小売り・卸売り観光マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン